犬と暮らす
UP DATE
犬が「ゴロスリ」する理由 犬はなぜ自分の体を床や地面にこすりつけるの?
では、犬はなぜ地面や床などに体をこすりつける行動をするのでしょうか?
「犬がゴロスリする理由と心理」について、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に話を聞きました。
犬がゴロスリする理由と心理
山口先生:
「犬が体をこすりつける理由は、遊び、背中の痒み、気持ちがよいから、リラックスやストレッチ、ニオイを消すため、ニオイをつけるため、愛情表現など多岐に渡ります」
犬がゴロスリしやすい場所がある
山口先生:
「芝生の上、砂や土の上、フローリングやじゅうたんの上など、動機に応じて色々なところで行います。干からびたミミズの上ですることもあり、これはニオイをつけたいからだと考えられています」
犬のゴロスリをやめさせた方が良い場合はある?
山口先生:
「不衛生な場所ではやめたほうがよいでしょう」
犬が頻繁にゴロスリをする場合の対処法
山口先生:
「予防期間中であれば、ノミ・マダニ予防は必ず行ったほうが安心です。
犬が体を頻繁にこすりつける様子がみられる場合、背中に違和感があるのかもしれません。また、皮膚炎による痒みが原因となっていることもありますので、一度動物病院を受診して相談してみてください」
犬が地面や床などに体をこすりつける行動にはさまざまな理由が考えられます。参考にしてくださいね。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE