1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、恨み節の表情が分かりやすいとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.113

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、恨み節の表情が分かりやすいとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.113

今週の「柴犬のここが好き」

「何で助けてくれないの?」
という目で見てくるとこ。
責めてるよね。
ごめんね。

カッパを着せた時のせつない表情。
せつなさだけではなく、どこかに怒りを感じるようなその表情。
(どうしてカッパを着せられている時に止めてくれなかったんだ…)
(どうして雨の中散歩に連れて行かれそうになっているのに止めてくれないんだ…)

もちろん、カッパに限らず病院に行くときなんかもそうですが、
自分が意図しないことをさせられそうになる時、それを見ている人を”責め”ます。

「恨みます〜♪」
と、一節聞こえてきそうな気さえします。
これもあなたのためなのよ。
と、ご主人はその表情を見ないようにしてなすべきことを為すのです。

ご主人だって辛いんだよ?
なかなかこちらの意図は伝わらないものです。

今週のおまけ

今回は、こよみさんのかわいらしい一面をご紹介します。
こよみさんは"クールビューティー"です。
というのも、こよみさん私たち家族ともある程度の距離感を大切にしています。
こよみさんもモフモフは大好きで、
「モフして」と、圧をかけてくることもあります。
ただその時も、べったりではないのです。
私たちが寝転んでいるこよみさんの横に座って、
「では、モフさせていただきます」マッサージ店さながらに"モフさせていただく"のです。

この写真のように体をくっつけてきて、足の上に頭を置いたりすることは滅多にありません。
そのギャップに私たちはやられてしまうのです。

「こよさんが甘えてくれた!!」
こよさんの頭の重さを感じるこの時間。
幸せな時間の始まりです。
ちょっと重いなと思っても、トイレに行きたくなっても、そん気がするだけだと言い聞かせ
ギリギリまでは耐えます。

家族でも滅多に見られない甘えたこよさんの貴重なショットをお楽しみください。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る