1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. あるある
  5. 犬が信頼する相手に見せる甘えしぐさって? 甘えん坊なぽぽちがよくするしぐさと行動

犬が好き

UP DATE

犬が信頼する相手に見せる甘えしぐさって? 甘えん坊なぽぽちがよくするしぐさと行動

こんにちは。イラストレーターのぽこです。我が家は夫、子ども2人、ポメラニアンのぽぽち(本名:ぽぽ)の4人と1頭の家族です。
我が家のぽぽちはとっても甘えん坊です。
小さな子どもがいるので、日中は子どもが主役になることも多く、かまってもらえない時は、ぽぽちはベッドで寝て過ごしていることが多いです。
Zzz...チラッ....
……でも、ぽぽちは常に目を光らせています。
自分が甘えられるチャンスを!!

甘えしぐさの王道5選

いぬのきもちWEB MAGAZINEでは「信頼する相手にだけ見せる“甘えるしぐさ”5選」が紹介されています!

今回は、この記事で紹介されている犬が「甘えるしぐさ」の中で見せるものや、
それ以外に「ぽぽちがよく見せる甘えしぐさ」、
甘えられなかった時のぽぽち」についてもご紹介していきたいと思います!
こちらの記事で紹介されている犬が信頼する相手にみせる「甘えるしぐさ」は次の5つ
・首をかしげる
・上目遣いをする
・お尻をくっつける
・おなかを見せる
・顔や手をなめる


5つのしぐさをもれなくコンプリートしてくれているぽぽちですが、中でも
「首をかしげる」「おなかを見せる」「顔や手をなめる」
この3つのしぐさを特によく見せてくれるように思います。

首かしげぽぽち

なあに??
「甘えるしぐさ5選」で紹介されている「首をかしげる」についてはこのように書かれています。

飼い主さんを見ながら、コクっと首をかしげる場合には「何?」「かまって~」と気持ちを訴えかけているサイン。また、首をかしげると飼い主さんが喜んでくれると知っていて、わざとそんなしぐさを見せるコや、首をかしげる人をまねしてするコもいます。

ぽぽちの首をかしげるしぐさは、飼い主がぽぽちに話しかけた時によく見せてくれるしぐさの一つです。
「なぁに?」「もしかしてぽぽちにかまってくれるの?」
そんな風に思っているのかな〜と、想像しています。

おなかを見せるぽぽち

お手柔らかにおねがいします

愛犬がおなかを見せてくれたときは、「なでて~!」と甘えているとき。「大好きだよ」「かまってほしいな!」といった幸せの感情が表れています。全身の力を抜いておなかを見せるのは、信頼している相手にだけ。こちらもかまってほしい、甘えたいといった感情の表れです。

なでなでしていると、身体を擦り付けながら、ごろ〜んと寝転がって
「もっと!」「こっちもお願いしまーす」というふうに、おなかを見せてくれます。
飼い主を信頼して、全力で甘えてくれている姿は何とも愛おしいです。

手をなめるぽぽち

あごを乗せて手の動きを封じられています

相手に対するあいさつや、親愛の情を伝えるときに見せるのが、相手の顔や手をなめるというしぐさ。「大好きだよ」と気持ちを伝え、甘えるしぐさです。また、無駄な争いを避けたいと思い、「おてやわらかに」と感情を伝えている場合もあります。

ぽぽちが飼い主の手をなめる時は、前足で飼い主の手を「ひしっ」と抱きしめたり、写真のようにあごを乗せてくつろいだりしています。
まるで、飼い主の手をたしなんでいるようです。笑

「ぽぽちのことをなでなでしてくれる、この手が大好きなの…」

なんて、、勝手なアテレコを脳内で繰り広げてしまう飼い主です。笑

【番外編】ぽぽちがよくする甘えしぐさ

ぽぽちがよくする”甘えるようなしぐさ”は記事の5つ以外でも見られます。いくつかご紹介したいと思います。

番外編①おひざの上に飛び乗る

パパのおひざの上に飛び乗ってにっこり♪
とにかく、隙あらばおひざの上に乗りたいぽぽちです。
寒い季節は、お互いの温もりでほっこり、あたたかくなれるので最高ですね。

番外編②おもちゃをくわえてガルガル

がるるる!がるるるる!
おもちゃを振り回したり、飼い主の足におもちゃを押し付けたりしながら、「がるるるる!がるるるる!」と猛烈アピールしてきます。
こちらは、「甘えたい」というよりも「遊びたい」に近いかもしれません。笑

番外編③後ろ足のびのび、前足パタパタ

後ろ足が伸びちゃうのがかわいい
こちらのしぐさは、ぽぽちオリジナルの「後ろ足のびのび、前足パタパタ」です。
ふせの状態で、前足も後ろ足もびょ〜んと伸ばして、前足をパタパタして見せます。

散歩中に出会った人に対しても見せる甘えるようなしぐさで、これをされた人は一瞬でぽぽちのトリコになってしまう、伝家の宝刀(?)です。

残念ながら…構ってもらえないときもあります

ぽぽちのしぐさについて、いくつかご紹介してきました。
冒頭で書いた通り、小さな子どもがおり、飼い主がぽぽちのアピールに応えられないことも。
ぽぽちの「今なら甘えられるかも!」という見立てが外れてしまうこともあります。

「残念ながら、いまはその時ではなかった…」
そんな時にみせる、ぽぽちのしぐさもご紹介しておきます。

残念編①できる範囲で甘える

いまは忙しい?じゃあ、飼い主の足で我慢しますね!
アピールの結果、構ってもらえなかったとしても簡単にはへこたれません。
こちらは、飼い主の足におなかを乗せて、こっそり甘えているところです。
ちょっとのことではへこたれない、そんな健気でポジティブな一面を見せてくれます。

残念編②ハウスに突っ伏して寝る

ドーム型のハウスがぺちゃんこになってしまいました
散々アピールした結果、飼い主に「ハウス!」と言われてしまったぽぽちです。
「うわ〜ん」と泣いているかのようにハウスに突っ伏して、しばらくこの状態で寝ていました。
まるで漫画のような見事な「拗ね姿」に、思わず笑ってしまいました。
さて、ぽぽちの甘えしぐさについてご紹介してきました。
みなさんの愛犬はどんな甘えしぐさを見せてくれますか?
同じしぐさであっても、わんちゃんの性格や状況によって、違った気持ちを抱いている場合もあるとのことです。
参考元の記事に、詳しく書いてあるのでぜひそちらも参考になさってくださいね!
これからもぽぽちの感情としっかり向き合って、絆を深めていきたいと思います!
参考/「いぬのきもち」2020年6月号『360度いぬのこと大調査! 第3章 早見表にしました!きもちがわかる!いぬのしぐさ35』(監修:獣医師 英国APDT認定ペットドッグトレーナー 藤本聖香先生)
文/ぽこ(いぬのきもちWEBライター)
Twitter:(飼い主ぽこ
Instagram:(@popochi_pom
Youtube:(ぽぽちゃんねる / Popochannel
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る