1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 穴澤賢の犬のはなし
  5. 犬OKのイタリアンin八ヶ岳【穴澤賢の犬のはなし】

犬が好き

UP DATE

犬OKのイタリアンin八ヶ岳【穴澤賢の犬のはなし】

先代犬の「富士丸」と犬との暮らしと別れを経験したライターの穴澤賢が、
数年を経て現在は「大吉」と「福助」(どちらもミックス)との暮らしで
感じた何気ないことを語ります。

このところ、山の家に行く度に寄っている犬OKの居酒屋「MIC HOUSE」(2022年2月15日現在、まん延防止等重点措置で休業中)のミクミクさんから「小淵沢に犬OKのイタリアンがあるんだよ」と聞き、どうせテラス席だけでしょ?と思ったが、その店は店内もOKだという。

お店に行ってみた

なら行くしかないだろうと「MIC HOUSE」のベスも連れてみんな一緒に早速向かった。小淵沢インター近くの「道の駅」のそばにある「マジョラム」という地元では有名なお店で、前は何度も通ったことがあるが、まさか犬OKだったとは。
犬連れ客用の入り口が別にあり、店内も別館のようになっている。テラス席だと冬は寒いし、店内には犬が苦手な人もいるだろうから、これなら大丈夫だ。

落ち着いた空間はお気に入り

メニューも気取った感じではなく、家庭的なパスタやピザが中心のイタリアンでリーズナブル。私が大好きな雰囲気だ。この日はランチだったが、夜も営業していて犬連れでもお酒が飲める。素晴らしい。
さらに犬用メニューもいくつかあったが、大吉と福助は平気で残すし、ミクミクさんの愛犬エリザベスはなんでも瞬殺で食べ過ぎるので、クッキーを注文。犬連れで外食しようとすると、店を探すのが大変だし、あってもテラス席限定だから、こういう場所はとてもありがたい。
このあたりはたまに雪が降ったり、朝夜は路面が凍結しているところもあるから運転が心配だけど、暖かくなって犬連れで八ヶ岳方面に遊びに行くときにはぜひ。



プロフィール
穴澤 賢(あなざわ まさる)
1971年大阪生まれ。2005年、愛犬との日常をつづったブログ「富士丸な日々」が話題となり、その後エッセイやコラムを執筆するようになる。著書に『ひとりと一匹』(小学館文庫)、自ら選曲したコンピレーションアルバムとエッセイをまとめたCDブック『Another Side Of Music』(ワーナーミュージック・ジャパン)、愛犬の死から一年後の心境を語った『またね、富士丸。』(世界文化社)、本連載をまとめた『また、犬と暮らして』(世界文化社)などがある。2015年、長年犬と暮らした経験から「DeLoreans」というブランドを立ち上げる。

ブログ「Another Days」
ツイッター
インスタグラム

大吉(2011年8月17日生まれ・オス)
茨城県で放し飼いの白い犬(父)とある家庭の茶色い犬(母)の間に生まれる。飼い主募集サイトを経て穴澤家へ。敬語を話す小学生のように妙に大人びた性格。雷と花火と暴走族が苦手。せっかく海の近くに引っ越したのに、海も砂浜もそんなに好きではないもよう。

福助(2014年1月11日生まれ・オス)
千葉県の施設から保護団体を経て穴澤家へ。捕獲されたときのトラウマから当初は人間を怖がり逃げまどっていたが、約2カ月ほどでただの破壊王へ。ついでにデブになる。運動神経はかなりいいので、家では「動けるデブ」と呼ばれている。
楽天ブックス
「犬の笑顔が見たいから」(世界文化社)楽天ブックス
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る