1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. “負けられない戦い”に爆笑!「何があっても絶対に起きない男の子」vs「高速ホリホリをする犬」、勝負の行方は…

犬が好き

UP DATE

“負けられない戦い”に爆笑!「何があっても絶対に起きない男の子」vs「高速ホリホリをする犬」、勝負の行方は…

負けられない戦いが、ここに…?

今回紹介するのは、Instagramユーザー@mameshiba.daichan126さんの愛犬・大福くん(取材当時2才)。大福くんと飼い主さんの息子さんの、壮絶な戦いの様子をご覧ください!

「超絶邪魔なところで特技を披露する男」vs「何があっても絶対に起きない男」

寝ている息子さんのそばで「高速ホリホリ」をする大福くん
めっちゃ掘ってる…!
@mameshiba.daichan126
それは、とある日のことでした。寝ている息子さんの耳元で、大福くんは特技の「高速ホリホリ」を披露し始めたんです。なぜこのタイミングで…(笑) 大福くんは息子さんと遊びたいのでしょうか。

「そんな場所でやめてあげて〜!(笑)」と、思わず止めてあげたくなる光景ですが…

まったく起きる気配なし

寝ている息子さんのそばで「高速ホリホリ」をする大福くん
「なんで起きないの?」
@mameshiba.daichan126
大福くんが息切れするほどの高速ホリホリを披露したにも関わらず、息子さんはまったく起きる気配がありません。この状態で爆睡できるとは…“大物”を予感させる?(笑)

大福くんも息子さんの反応は予想外だったのか、「あれ? なんで起きないの?」と言わんばかりの表情で、息子さんのことを見つめています。
寝ている息子さんのそばで「高速ホリホリ」をする大福くん
「これならどうだ〜!!!」
@mameshiba.daichan126
なかなか起きない息子さん。大福くんは「これは負けられない」と思ったのか、再び高速ホリホリを開始! 

「超絶邪魔なところで特技を披露する男 」vs「何があっても絶対に起きない男」の戦いは、しばらく続いたようでした(笑)
思わず笑ってしまうふたりのやりとりには、Instagramユーザーから「クセが凄くて吹き出してしまいました」「こんなんで起こされたら、1日ほっこりしてる自信ある。。」「ワンちゃんが、反応見ながら、やっているのがスゴイですね」「爆笑です」「起きない僕ちゃんも大物ですね!」などとコメントが寄せられていました。

当時の状況について、飼い主さんに話を聞いた!

笑顔が可愛い大福くん
@mameshiba.daichan126
大福くんと息子さんのやりとりは、大きな反響がありました。飼い主さんにお話を伺うと、いつもは2階で寝ている息子さんが、あの日はたまたま1階で寝ていたのだとか。

当時の状況について、飼い主さんはこのように話します。
飼い主さん:
「大福が気に入っている枕を使って息子が寝ていて、大福が『返せ〜!』といった感じにホリホリし始めたのがおもしろくて撮影しました。

必死に枕元をホリホリする犬と、まったく気にせず爆睡する息子——両者一歩も譲らない戦いに爆笑でしたが、可愛いふたりにほっこりもしました」
息子さんのそばで「高速ホリホリ」をする大福くん
別の日も、息子さんのそばで「高速ホリホリ」する大福くんの姿が! このときは息子さんは起きていたようで、ホリホリされるのを楽しんでいたようです♪(笑)
@mameshiba.daichan126
気になる戦いの結末ですが、息子さんはあのまま朝まで爆睡していたようで、大福くんに高速ホリホリされていたことは、翌日に動画を見て知ったのだとか…!
飼い主さん:
「なので、『息子の圧勝!』と言いたいところではありますが、息切れしながらも全力で高速ホリホリをした大福もとても頑張っていたと思うので、今回は『引き分け』ということにしています(笑)」

大福くんってどんなコ?

おもちゃをくわえる大福くん
@mameshiba.daichan126
子犬の頃はすごくヤンチャなコだったという大福くんですが、2才を過ぎた今は、のんびり屋さんでおっとりとしたコになったのだとか。

そんな大福くんの「可愛いところ」について、飼い主さんはこのように話します。
飼い主さん:
「大福は、嬉しい表現と甘え方が下手クソなんです。たとえば、遊んでほしいときはおもちゃを持ってきて飼い主の体に押しつけてきたり、飼い主の足や体にソッとアゴを乗せてきたり、控えめにしっぽを振ってみたり…どれも可愛くて愛おしいです」
お散歩を楽しむ大福くん
“平和主義”だという大福くん。お散歩中にほかの犬に吠えられても、吠え返さずにスルーするそう。反対に、友好的な犬には、お尻のニオイを嗅いで挨拶したあとに、必ず顔をペロペロと舐めるそうです。
@mameshiba.daichan126
また、頑固なところもあるという大福くん。譲れないところは、絶対に自分を曲げないのだとか。

たとえば、お散歩中に「この道は通りたくない」と決めれば、全力で“拒否柴”をしたり、いつも声をかけてくれる人と出会う場所では、その人が来るまで動かなかったりするのだそうです。

そんな大福くんについて、「ちょっぴり困ったちゃんですが、そういうところも可愛いなと思いますね」と、飼い主さんは話していました♪

妹犬・あんこちゃんを迎えて、大福くんの新たな一面を発見!

大福くんとあんこちゃん
(写真左から)妹犬・あんこちゃん、大福くん
@mameshiba.daichan126
昨年の10月に、飼い主さんご家族は妹犬・あんこちゃん(取材当時、生後11カ月)を新たに迎えました。多頭飼いを始めた当初、のんびりするのが好きな大福くんは、元気すぎる子犬のあんこちゃんの登場に戸惑っている様子だったのだとか。

しかし、2頭は少しずつ良い関係を築いていき、日常では微笑ましい光景がたくさん見られるようになったそうです。
仲良く寄り添う大福くんとあんこちゃん
@mameshiba.daichan126
飼い主さん:
「あんこをお迎えする前に、家族全員で『何をするにも大福を優先にすること』という約束をしていました。

一緒に過ごしていくなかで、大福は少しずつあんこを家族として受け入れてくれるようになって。2頭寄り添って眠る姿を見た日は、嬉しくて涙が出そうになったのを覚えています。

お散歩中に2頭ピッタリ並んで歩く姿を見るのが、たまらなく幸せですね」
じゃれ合う大福くんとあんこちゃん
@mameshiba.daichan126
気の弱いところがある大福くんは、ほかの犬を怖がることが多いのだそう。でも、あんこちゃんが相手だと、遠慮なくおもちゃの取り合いをしたり“ワンプロ”もするのだとか。

あんこちゃんを家族に迎えたことで、飼い主さんは「えっ、大福ってほかの犬とこんな遊び方できたんだ!」と、新たな発見があったそうです。

ケンカをしながらも、毎日寄り添っている大福くんとあんこちゃん。「2頭はきっと、お互いになくてはならない存在になっていると思います」と、飼い主さんは話していました。

飼い主さんが思う「犬と暮らす魅力」とは

お散歩を楽しむ大福くんとあんこちゃん
@mameshiba.daichan126
大福くんとあんこちゃんと、楽しい毎日を過ごしている飼い主さんご家族。2頭のおかげで家族間のコミュニケーションが増えるなど、嬉しいことがたくさんあるそうです。

2頭と暮らすなかで感じる「犬と暮らす魅力」について聞くと、飼い主さんはこのように話していました。
飼い主さん:
「お散歩をすると健康的になれるというのが、魅力のひとつだと思います。また、これは私個人のことになりますが、お散歩をすることで、2頭を通じて知り合いがすごく増えました。人見知りな性格の私ですが、お散歩中に出会った方とは“犬という共通の話題”があるので、話が尽きないんです。

このコースはあのコ、あのコースだとあのコに会えるかも…と、飼い主さんはもちろん、ほかのワンコに会えるお散歩の時間はとても充実しています。人と人とを結んでくれるのも、犬と暮らす魅力だと感じていますね」
写真提供・取材協力/Instagram(@mameshiba.daichan126さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る