1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 穴澤賢の犬のはなし
  5. 犬は人の考えていることが見えている? 「穴澤賢の犬のはなし」

犬が好き

UP DATE

犬は人の考えていることが見えている? 「穴澤賢の犬のはなし」

犬は人の考えていることが見えている?

まだ確証は持てないが、少し前から大吉に対してある「疑念」を抱いている。
旅行の支度をしていると、いち早く察知してテンションのあがる犬は多いと思う。大吉もそうで、八ヶ岳に行く日にはなるべく気づかれないように注意している。なぜならバレるとテンションが上がって、出かける何時間も前から「ねぇまだ? 早く行こうよ!」とばかりにしつこく催促されるからだ。
少し前のこと、絶対わからんだろうと前日の夕方くらいに大吉に向かって「明日は八ヶ岳に行くよ」とボソリと言ったことがある。そしたら、翌日の夕方に明らかにいつもと違う様子で目を輝かせていたのには驚いた。まさかね、と思ったが、このときは大きなバッグをひとつ出していたので、それで見抜かれたかもしれない。
それからは、持っていくものをメモしておいて、出かける直前に用意をするようにしている。が、結構早い段階から大吉は「ん?何か様子が違うな、もしかして」という疑いの目で見てくる。まだなんの用意もしていないのに、だ。その度に素知らん顔をするのだが、何度も「怪しいな」という顔で探りをいれられる。
いったい、大吉は何から「出かける前の空気」を感じ取っているのだろうか。断っておくが、支度をする前はふだんとまったく同じようにしている。だいたい金曜の夜に出発するので昼間は仕事をしているし、近頃は寒くなってきたので焼鳥の仕込みもしていない。八ヶ岳へ行くのは私も楽しみだが、極力嬉しそうな顔も態度も見せないように注意している。
それなのに感づかれるというのは、大吉は私の行動や表情以外の「何か」から察知しているとしか思えないのだ。犬には、人間の考えていることや感情を読み取る特別な力があるのだろうか。そう考えてみると、思い当たるフシは結構ある。
たとえば、たまには嫌なことがあって機嫌の悪いこともある。そういうとき、犬たちに八つ当たりすることもなければ、独り言で文句を言ったりすることもない。ただ黙々とパソコンに向かっているだけなのに、気がついたら大吉がどこか別の部屋へ行っていたりする(福助もくっついて行く)。背中から怒りのオーラでも出ていたんだろうか、と不思議に思ったことが何度もある。
ただし、この能力は福助にはないので(察知した大吉のようすを見て察知する)、すべての犬が持っているわけではないらしい。能力の目覚めを大吉に感じたのは最近のことなので、ある程度年齢を重ねれば芽生えてくるのかもしれない。この先、もっと鋭くなるのかと思うと、ちょっと恐ろしい。


CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る