愛犬を家族に迎えた日のことは、飼い主さんにとって忘れられない出来事のひとつでもあるでしょう。
今回紹介するのは、Instagramユーザー
@mugi.2201さんの愛犬・むぎくん(取材当時、生後7カ月)。こちらは、
お迎え初日、生後2カ月のむぎくんの様子です。
飼い主さんにお話を伺うと、むぎくんはさっきまで遊んだり歩き回ったりしていたのに、気づいたらリビングのど真ん中で爆睡していたのだとか!
むぎくん、とても気持ちよさそうに眠っていますね。むぎくんがお迎え初日からリラックスした様子を見せてくれて、飼い主さんはきっとホッとしたことでしょう。
当時のことについて飼い主さんに話を聞くと、「初日で疲れていたとはいえ、初めて入った場所の、しかもど真ん中で眠ることができるなんて、『度胸のあるコだなぁ』と、ついつい笑ってしまいました」と話していました。
あれから5カ月ほどが経過し、むぎくんは生後7カ月になりました。むぎくんはどのようなコに成長したのでしょうか。
むぎくんについて、話を聞いた!
穏やかな性格だというむぎくん。人なつっこくて、甘えるのが大好きなコなのだとか。そんなむぎくんの魅力は、冒頭で紹介したエピソードにもあったように、「度胸があること」なのだそう。
また、飼い主さんはむぎくんについて、「お友達ワンコの家に遊びに行ったときには、我が物顔でお友達ワンコのお水を飲むような、図々しさも持ち合わせています」とも話していました。
むぎくんを迎えて、印象に残っている出来事が
むぎくんを家に迎えてからは、「とにかく慌ただしい日々が始まった」と、当時を振り返る飼い主さん。そのなかでも、特に印象に残っている出来事があるそうです。
飼い主さん:
「迎えたばかりの頃のむぎは、ひとりで眠ることができませんでした。夜鳴きをすることがあり、その度に私たちの寝室にぬいぐるみと共に連れてきて、むぎが眠るまで見守っていました。
当時のむぎはお腹も壊し気味だったので、私たちは毎日寝不足でしたが…今ではグースカいびきをかいて、リビングでひとりで寝ています(笑)」
飼い主さんは、「むぎの成長が嬉しくもあり、少し寂しい気もしますね」と、思いを話していました。
成長を感じたエピソードは、ほかにも!
飼い主さんご家族のもとで、健やかに成長しているむぎくん。飼い主さんは、いろいろな場面でむぎくんの成長を実感するそう。「階段を降りられるようになったこと」も、むぎくんの成長のひとつだといいます。
飼い主さん:
「我が家はアパートのため、散歩に行くには階段を降りる必要があるんです。階段を降りる練習を始めた当初、むぎは階段が怖かったようで、足を震わせたり、『降りたくない!』と階段の上でペターっと動くのを拒否していました。
挑戦しようとするも断念する日々が続き、一時は『このコを一生抱っこして階段を降りるのか』と覚悟したことも(笑)」
飼い主さん:
「それから根気強く練習し、むぎはようやく階段を降りられるようになったんです。階段を降りるむぎを見て、挑戦に立ち会えたことを嬉しく思うと同時に、とても感動したことを覚えています」
むぎくんの成長を見守りながら、楽しい毎日を過ごしている飼い主さんご家族。「毎日笑顔と癒しを与えてくれるむぎと、なんでもない日々を大切に過ごしていきたいです」と、むぎくんへの思いを話していました。
まだ子犬のむぎくん。今後の成長も楽しみですね!
写真提供・取材協力/Instagram(
@mugi.2201さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ