犬が好き
UP DATE
初心者ペットブロガーのためのカンタン(適当)写真講座〜その2【穴澤賢の犬のはなし】
Vol.44 初心者ペットブロガーのためのカンタン(適当)写真講座〜その2
今回は具体的にブログやこの連載で使っている機材や作例をご紹介しようと思います。
「AnotherDays」使用機材
左から時計回りに、「(1) Canon430EX(ストロボ)」、「(2) Canon EF-S 10-22mm f/3.5-4.5 USM(レンズ)」、「(3) SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM(レンズ)」、「(4) CanonEOS 60D(一眼レフ本体) + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM(レンズ)」、「(5) RICOH GR DIGITAL III(コンパクトデジカメ本体)」となっている。詳しいことは後々解説するとして、最低限これくらい揃えなくてはいけない、というわけではないのでご安心を。
ちなみに今現在の機材がこうなのであって、「富士丸な日々」をはじめた当初に買ったのは3万円くらいのコンパクトデジカメだったし、その後デジタル一眼レフに変えてからメインで使っていたのは「CanonEOS Kiss X2」という機種だった(サブで使っていたのはCanon G7というカメラ)。60Dにしたのは2013年の春頃なので(GRは一昨年)、新しいほうがいいと言いながら結構長いこと古いカメラを使っていたことになる。
一眼レフとコンパクトデジカメの違い
恥ずかしながら若干ピントが甘いけども、違いがわかるでしょうか? 誤解のないように付け加えておくと「RICOH GR DIGITAL III」もとてもいいカメラなのです。上手い人がきちんと設定して撮ると、もっとちゃんとした写真になるはずだけども、素人レベルで「何気なく」撮ると、やはり一眼レフのほうがきれいに撮れるわけです。
というわけで、手っ取り早くきれいな写真が撮りたいという人は、思い切って一眼レフカメラを使ったほうがいい(レンズも関係あるので買うならこの写真講座を最後まで読んでからにしてね)。別に上位機種でなくても、EOS Kissシリーズとかエントリーモデルくらいで十分なので。というか、今のEOS Kiss 7iだったら、60Dより高性能だったりする面もある。
ただ、そうは言ってもけっこうなお値段なので、ほいほいとは買えない。自分自身がそうだったからよくわかる。なのでとりあえずはコンパクトデジカメでも大丈夫。そういう人も含めたブログでの写真の撮り方のコツを伝えようと思ったけど、またまた文字数が。そんなわけで、つづきはまた次回。
UP DATE