1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 柴犬マロたん
  5. ぽっちゃり復活!柴犬マロたんの腎臓数値改善計画、最大の敵は飼い主の甘い心

犬が好き

UP DATE

ぽっちゃり復活!柴犬マロたんの腎臓数値改善計画、最大の敵は飼い主の甘い心

最近のお出かけ先が病院ばかりになっているマロたん、14歳6ヶ月。先日の血液検査で腎臓の数値が非常に悪く、先生から定期的な皮下点滴の必要性や今後のことについて説明を受け、覚悟を決めました。決めたつもりでした。

駐車場で診察待ち

しかし、尿検査や腎臓のエコーなど詳しく調べてみると、年齢なりの衰えはあるものの、まだ深刻な状態ではないことがわかりました。食欲不振だった春から「おやつでもなんでも、食べたがるものを食べたがる量」をあげていたのが原因かも、ということでした。

駐車場で診察待ち2(院内で撮影できないので)

本来なら腎臓用療法食に切り替えて様子を見るべきところですが、マロたんには食物アレルギーがあり、しかも食の好き嫌いが激しいため、おそらく食べてくれません。打つ手なし?これは詰んだ…と、一瞬、目の前が真っ暗になりました。

乳酸菌で腎臓保護!

ところが、先生は「食べないよりは食べている方がずっと良い」とおっしゃり、食餌でたんぱく質を減らせないなら血液中の余計なものを排出すれば良いとのことで、サプリメントを始めることになりました。このサプリ、乳酸菌なのですが、善玉菌は増殖する時に窒素物を利用するため、消化管内の窒素物が低減するんだそうです。へぇ!

おいしくはないみたい

もちろん、おやつも減らします。好きな時に好きなだけ食べてよい生活は終わりです。腎臓のためだけではなく、だって、太っちゃったんですもの。先生に「初診の時はほっそりしてたのに今はしっかり脂肪が付いてますね笑」って言われちゃったんですもの。

増えたのは毛だけじゃない

でも、わたしうれしかったんです。食べない、食べてもお腹を壊す、どんどん痩せて毛並みもボロボロになっていったあの頃は本当に悲しかったですし。と言っても、たった4ヶ月前のことですが、またぽっちゃりに戻れたんですから。ちゃんと消化吸収できている証拠ですもんね。

7月に入ってようやくできました

そして、何度も延期していた狂犬病の予防接種もできました。ワクチンは体調の良い時にしかできないので、これもうれしい出来事でした。看護師さんも「やっとできましたね!」と一緒に喜んでくれたので、なおさらうれしい気持ちになりました。

おやつを減らすだと…?

血液検査をすれば何かしらひっかかり、要観察、再検査の繰り返しですが、今のところ毎日よく食べ、元気に散歩もしています。そんな14歳のマロたんのおやつを減らすなんてできるかな!今一番必要なのは、マロたんのおやつのおねだりに負けない飼い主の強い心かもしれません。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る