1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 「マテ」を練習中の生後2カ月の子犬 おりこうに待つも、おやつへの期待感が「しっぽ」に表れてしまう!

犬が好き

UP DATE

「マテ」を練習中の生後2カ月の子犬 おりこうに待つも、おやつへの期待感が「しっぽ」に表れてしまう!

一生懸命な子犬の姿にキュンとする!
「マテ」の練習をするあまちゃん
じっ…。
@amachan.shiba
今回紹介するのは、Instagramユーザー@amachan.shibaさんの愛犬・あまちゃん(取材当時、生後10カ月)。

こちらの動画は、「マテ」の練習をしているあまちゃんの姿をとらえたものです。撮影当時のあまちゃんは生後2カ月ほどで、家族に迎えて1週間が経過した頃でもあったそう。

真剣な表情でお座りをしながら、小さなしっぽをフリフリするあまちゃん。おりこうさんに待っている様子が可愛いですね!

当時の様子について、飼い主さんに話を聞いた

「マテ」の練習をするあまちゃん
ご褒美のおやつをパクッ♪
@amachan.shiba
飼い主さんに話を聞くと、あまちゃんはお迎え翌日の夜には「オスワリ」を覚えてくれたといい、撮影当時は新しいことにどんどん挑戦しているところだったとのこと。

当時はあまちゃんを家族に迎えたばかりでしたが、飼い主さんはあまちゃんの様子を見ていて「あまには集中力のゴールデンタイムがある」ことに気づいたのだとか。

そのタイミングで試しに「マテ」を教えてみたところ、すぐにマテを習得したのだそうです。動画を改めて見て、飼い主さんは当時のことをこう振り返ります。
飼い主さん:
「おやつを早く食べたいのに頑張って待っている姿に『応援したくなる気持ち』と、おやつを期待しているのがしっぽの動きに表れていてバレバレだったので、『可愛い!』と思いました」
「オテ」の練習をするあまちゃん
別の日の「オテ」の練習をする様子。
@amachan.shiba
飼い主さんは「マテ」の練習のほかにも、「オテ」などの練習の様子を動画に記録していたそう。「マズルの毛色が黒い、パピー特有の愛くるしい“泥棒顔”で頑張っている姿に、毎日キュンキュンしていました」と、あまちゃんと過ごした日々を振り返っていました。

あまちゃんってどんなコ?

オテをするあまちゃん
成長したあまちゃん
@amachan.shiba
飼い主さんご家族のもとでさまざまな経験をしながら成長している、あまちゃん。性格は天真爛漫だといい、嬉しさや楽しさを全身で表現してくれるコなのだとか。

特に、飼い主さんが帰宅したときは「ヒコーキ耳」をしながら走り回り、喜びの気持ちをあらわにして大歓迎してくれるそうです。
散歩をするあまちゃん
@amachan.shiba
そんなあまちゃんの成長を日々見守るなかでの「印象に残っているエピソード」を聞くと、飼い主さんは生後5カ月の頃に初めて一緒に旅行をした出来事を話します。
飼い主さん:
「初めて一緒にコテージに泊まり、庭の広いドッグランで遊び、一緒の部屋で寝て、翌朝また庭で遊び…。あまはとても楽しんでいるようでした。

広い庭でフリーになったあまは特に怖がることもなく、隅々まで“クン活”したり自由に走り回ったりと、天真爛漫な姿を見せてくれましたね」
眠るあまちゃん
@amachan.shiba
また、あまちゃんは「内弁慶」な一面もあるといい、そこがまた愛おしいと飼い主さんは感じているそうです。
飼い主さん:
「月1でお願いしているシャンプーサロンのときだけは、内弁慶が発動します。シャンプー前後や預かりのわんちゃんたちがサロンの広場でフリーになっているのですが、あまはわんちゃんたちの中に入るとあまり主張ができないみたいで…。

私が迎えに行っても『あまちゃんここにいるんだけどね。前にわんちゃんがたくさんいて、そっちに行けないの』と言っているような目で見てきて、嬉しさも表現できずにすごく控えめに広場の後ろのほうに佇んでいます。そのような姿を見ると、とても愛おしくなりますね」

もうすぐ1才になるあまちゃんへの思い

ドッグランデビューをしたあまちゃん
ドッグランデビューをしたときの様子♪
@amachan.shiba
毎日無邪気で愛らしい姿を見せてくれるという、あまちゃん。もうすぐ1才になるあまちゃんへの思いを聞くと、飼い主さんは「どうか元気に、ゆっくり犬生を楽しんでほしいと思う」と話します。
飼い主さん:
「生後4カ月頃に、お腹の虫や菌が原因の下痢や嘔吐で辛い時期がありました。ワクチン接種などができずにお散歩デビューが遅くなり、体調が良くなってやっとお散歩や先輩わんちゃんとの交流ができるようになったと思ったら、生後5カ月の頃にヒートがきて、また思うように社会化活動ができず…。

その頃を境に社会化活動を焦るのはやめて、『あまのペースで心身ともに元気に成長してくれればいい』と、どっしり構えられるようになりました。

これからどんな成犬になるのか、一緒にどんな経験ができるか楽しみです。あまがおばあちゃんになっても安心して過ごせるよう、良いパートナーとして信頼関係を築いていきたいと思います」
写真提供・取材協力/Instagram(@amachan.shibaさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る