小悪魔こむぎ 歯みがき頑張ってるわ
かわいい顔でまわりを振り回しちゃう小さな柴の小悪魔犬『こむぎ』です。
今回はこむぎの歯みがき事情をお届けします。そしてある体のヒミツも初公開。
ゴシゴシされるの疲れちゃう
何だかちょっと気だるそうなこむぎさん。その理由は…写真を見ればわかりますね。歯みがきをしているのです。歯みがきを喜んでするという犬は、あまりいないのではないでしょうか。
昨年の春には麻酔を使用しての歯石除去をしました。年齢的にも麻酔を使っての歯石除去は心配なのでこれが最後と思い受けたのです。
こむぎの歯みがき手順、まずは小型犬用の歯ブラシです。これは柄の部分にチタンが入っていて水だけで磨けるので犬にも飼い主にも便利。
奥歯も前歯も丁寧にゴシゴシ。ちょっと嫌がったりもしますが、頑張りましょうね。このあとはあおむけ状態で歯みがきを続けるのですが、こむぎの口元にはある秘密があるのです。
こむぎの口元のヒミツ…それは下の前歯がありません。
こむぎが3才になるころ、下の前歯がグラグラして抜けてしまいました。その影響もあるのか、歯並びはあまりよくないのです。
美を追求する!?こむぎにとって歯並びは気になるのか、ちょっとムッとしています。ゴメンねこむぎさん。最後は歯みがきシートで仕上げましょう。ちゃんと下の歯を隠して撮りますね。
健康寿命を延ばすためにも、健康な歯を保つことはとても大切。
こむぎさん、歯が丈夫じゃないとあなたの大好きなゴハンも食べられなくなっちゃうんですよ。
やっぱりゴハンが1番なこむぎでした。
歯みがきのあと、ごほうびにおやつを与えています。この話は後日ご紹介します。