犬が好き
UP DATE
小さな子どもから「わんわん」と声をかけられた犬 「いかにも」といわんばかりの表情が絶妙
今回はファーちゃんの飼い主さんにお話をうかがいました。
「いかにも、私がわんわんです」
この一文とともに投稿されたこの画像。ファーちゃんの表情を見ると、そういっているように感じますね。
普段からこの行動をよくする人好きなファーちゃん
飼い主さん:
「夕方の散歩中、小さな子どもが『わんわん』と声をかけてくれました。
ファーちゃんはもともと人が好きで子どもにも優しく、その場に立ち止まりその子のほうを見ていました。
その子は触りには来なかったですが、笑って手を振ってくれて、ファーちゃんも応えるように見つめていました」
投稿時のファーちゃんは10才。普段からよくこの行動をするそうです。
初めてこの行動を目撃したとき、飼い主さんはどのように感じたのでしょうか?
飼い主さん:
「10年前、愛護センターから引き取ったときは、ここまで人好きになると思わなかったのでとても嬉しかったです。
2人(1人と1頭?)で築いてきた日々は間違っていなかったな、とも思いました」
普段はおっとりとした「塩デレ犬」
飼い主さん:
「家では塩対応なのに、外で私や夫がほかの犬を触ろうとすると、割って入ってくる塩デレ君なんです。自分は相手の飼い主さんに触られにいくんですが……笑
そんな塩対応をしつつも、自分が興味のある食べ物があると、眼をキラキラさせて欲しがるところはとても可愛らしいです。
シニアに入ってきましたが食欲は変わらず、夫が食べていると『自分ももらえますよね?』と言いたげな視線を送っています」
元気に散歩に行くファーちゃん
飼い主さん:
「ファーちゃんは基本的に家ではおりこうなので、しつけ面ではほとんど大変なことはありません。
それ以外で大変だったことは、体が大きく重いので、ご飯や薬の金額が高いこと。
ただありがたいことに、ファーちゃんは子犬期以降、病気知らずなので、治療費はあまりかからないで今日まで来ています。
また、住むところに限りがあること。賃貸で大型犬を飼えるところはほとんどなかったので、苦労しました。
ほかにも、トイレが外派なので雨の日でも散歩に行くことや、家の中が毛だらけになるなどありますが、大変だとは感じていません。散歩は毎日歩けて健康的だし、毛は人も出るでしょと思っています(笑)」
UP DATE