犬が好き
UP DATE
「マテ」をマスターした子犬に、フードなしで試してみた結果→「全然待てない」ハイテンションぶりがかわいい!
そのため、「フードがなくても指示を聞いてくれるかな?」と思った飼い主さんは、何も持たない状態で「マテ」と言ってみることに。すると、はなまるくんが口元をにこっとさせたかと思った、次の瞬間…
「遊んで!」という気持ちで飛びついてきた
「飛びついてきてくれて、率直にかわいいなと思いました。本人は遊んでいる途中でテンションも高かった状態で、フードなしで声をかけられて一瞬戸惑ったのかもしれません。そのあと、『遊んでくれ!』という気持ちで飛び込んできたんじゃないかなと思います」
現在生後5カ月! フードなしでマテはできるようになった?
一方で、ここ数週間で“反抗期”のようなものが訪れているようで、今までできていた「ハウス」も何度か伝えないと行かなくなったり、散歩をストライキするようになったといいます。
そのことについて、飼い主さんは次のように話しています。
「健康には問題ないようですので、粘り強く向き合っていこうと思います。無視されてもめげないぜ、はなまる!」
家の中でも外でも甘えん坊!
「はなまるは、人も犬も大好きです。私が在宅で仕事していると足元に来て、ヘソ天(仰向け)をし『なでて!』と要求してきます。
散歩中もいろいろな飼い主さんに甘えに行きます。ワンちゃんのもとにも駆け寄るのですが、おとなのワンちゃんは落ち着いていて、はなまるのようにテンションが高くないのでほとんどは一方通行。『遊んで!』とアピールしては無視されている…なんてこともありますね」
おりこうさんで賢い一面も!
「おうちに来て2日目でボールを取って持ってくる遊びができたとき、『なんて賢いんだ!』と感動したことを覚えています。トイレトレーニングも、甘噛みのしつけも、実施するとすぐ覚えてくれるので大変助かりました」
「オスですが、はなまるは座ってオシッコするのが基本です。ある夜、おとなのワンちゃんに挨拶したところ、そのワンちゃんが片足を上げる動作をしてニオイを嗅がせてくれました。
その翌朝の散歩で、はなまるはいきなり片足を上げてオシッコをしたんです。『もしかして昨日のワンちゃんのテクニックが伝承されている…!?』と衝撃を受けました」
はなまるくんがわくわくする体験を
「本人がわくわくするような体験、満足するような体験をたくさんさせてあげたいです。自分自身がコーギーが大好きではなまるをお迎えしたので、ほかのコーギーちゃんともたくさん会わせてあげたいと考えています」

UP DATE