1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、遊んでほしいとき体を左右に揺らしながら近づいてくるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.222

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、遊んでほしいとき体を左右に揺らしながら近づいてくるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.222

今週の「柴犬のここが好き」

遊んでほしくて、体を左右に揺らしながら近づいてくるとこ。
ゆっさゆっさ♬

おもちゃを咥えてるから、ちょっとバランスが悪いのでしょう。
左右に揺れながらひょこひょこ歩いてくるのがめちゃくちゃ可愛いのです。
咥えたおもちゃが大きすぎると足に当たって歩きづらくて、たまに引っかかってしまったり。
どうにかこうにか歩みを進めてこちらにたどり着こうとする姿が健気でもあります。

やっとのことでご主人の前にたどり着くと、ぽいっとおもちゃを投げて渡してくれる子。
咥えたままご主人が引っ張ってくれるのを待つ子。
あえてご主人から少し離れたところにおもちゃを置く子。
遊び方もそれぞれなように、誘い方も本当に千差万別です。

「遊んで欲しい」と思うところがもうそれだけで可愛いのですけどね。

今週のおまけ

こよみさんはおもちゃを持ってきて「遊んで〜」というタイプではありません。
(あれ?こよみさんって全然柴犬っぽくない?笑)

こよみさんは自分で遊びたいものを見つけて、一人で遊んで満足します。
ひっぱりっこもしなければ、投げてもらって取りに行くということもありません。
お気に入りのぬいぐるみもあるにはありますが、そこまで執着もしていません。

一番よく遊んでいるのは・・
「箱」ですね。
紙で出来た、ちぎちぎできる箱です。
お菓子の箱でも荷物が届いたダンボール箱でもいいのです。
少し角をちぎってブンブン投げれば満足なのです。

最近よくちぎちぎしているのはティッシュの箱です。
紙が薄くて柔らかいので簡単にちぎちぎできるのです。
咥えたまま、ビーッと引っ張って箱を真っ二つにすることも簡単です。
しかし、これは一人遊びですから私に何かしてくれということはないのです。

おもちゃを咥えて「あそぼ〜」って言って欲しいなあ。
言ってくれないかなあ。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る