1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、白柴は変装の達人なとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.221

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、白柴は変装の達人なとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.221

今週の「柴犬のここが好き」

今回は、白柴さん限定版です。

被り物をすれば、リアルスヌーピーになれるとこ。
スヌーピーってやっぱり犬だったんだと実感。
白柴さんの特技ってことで、プロフィールに書いてもいいですか?

柴犬さんの魅力の一つはピンとたった三角のお耳ですよね。
二等辺三角形の子が多いですが、
お耳が小さめの子は正三角形に近い子もいます。
そのお耳を封印すると・・・

垂れ耳も意外と似合うじゃない。
リアルスヌーピーはビーグルさんのはずなのですが、ここだけの話ビーグルさんより白柴さんの方が似てると思いませんか?

被り物を脱いだ時、ぴょんと飛び出た三角耳を見て、やっぱりこっちがしっくりくるなあと当たり前の感想を言ってしまうのでした。

今週のおまけ

こよみさんは被り物が得意ではありません。
そんなこよみさんでもできるのがこれです。

「かしわしばもち〜」(柏柴餅)
柏餅に見えるでしょ?
んー。。
見えないね。

頭の丸みがちょうどいい感じなんですが、きっとこれも白柴さんの特技に入れた方がいいと思います。
赤柴のこよみさんがやっても柏餅には見えません。
本犬が気づくか気づかないかのスレスレでできるので、誰でも簡単にできると思います。

決しておすすめしてるわけではないですが、私は柏餅を食べるとついやりたくなってしまうのです。
みなさん柏餅ってどれくらいの頻度で食べられるのでしょうか。
私はスーパーで柏餅を見かけるとその度に書いてくなるくらい柏餅が好きです。
あんこはつぶあん派です。
お餅は白の方が好きなのですが、白はこしあんでよもぎがつぶあんのことが多いのです。
白でつぶあんを見つけた時はテンションが上がります。
ものすごく余談になってしまい、大変失礼しました。笑

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る