1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 小さくてコロコロしていて“タヌキ”っぽい子犬→1年後、「立派なポメラニアン」に成長した姿にほっこり

犬が好き

UP DATE

小さくてコロコロしていて“タヌキ”っぽい子犬→1年後、「立派なポメラニアン」に成長した姿にほっこり

小さくてモフモフな子犬は、いまではこんなにも立派に成長しました!
生後2カ月頃のなごみちゃん
生後2カ月頃のなごみちゃん
@nagomi_kedama
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nagomi_kedamaさんの愛犬・なごみちゃん(ポメラニアン)の成長ビフォーアフター。まずこちらは、お迎えした頃に撮った、生後2カ月のなごみちゃんです。

子犬らしいあどけない表情が印象的な、なごみちゃん。小さくてコロコロしたフォルムで、毛が茶色ということもあって、“タヌキ”感がスゴい?

愛らしさでいっぱいのなごみちゃんですが、1才になった現在はどのようなコに成長したのでしょうか。

1才になった現在は

笑顔が可愛いなごみちゃん
@nagomi_kedama
現在のなごみちゃんの姿がこちら。おとなになったなごみちゃんは、ニコニコ笑顔が魅力的な立派なポメラニアンに成長していました!

なごみちゃんの成長ぶりがよくわかる2枚の写真をX(旧Twitter)に投稿していた飼い主さん。写真を比較してどのようなことを思うか、話を聞きました。
飼い主さん:
「出会った当初と比べて、いまや“美少女”に育ちました。成長してもパピーの頃の面影がありますが、当時とはまた違ったかわいさもあり、とにかくかわいいです」

「成長を感じたエピソード」にほっこり

おもちゃで遊ぶなごみちゃん
@nagomi_kedama
なごみちゃんは、天真爛漫でフレンドリーな性格のコ。内弁慶なところもあるといい、家の外だと“犬見知り”を発動することがあるのだとか。

家の中とは違い、外だと“別犬”のようにおとなしくなってしまうこともあるけれど、飼い主さんは「そのようなところがとてもかわいい」と思うそうです。
抱っこを要求するなごみちゃん
「ちょっとかわいい顔していじければ『だこちて要求』に人間が応じることを知り味をしめたポメラニアンがこちら」
@nagomi_kedama
そんななごみちゃんの「成長を感じた出来事」を聞くと、飼い主さんはこんなエピソードを話していました。
飼い主さん:
「パピーの頃から、危ないことやしてはいけないことを一度教えるとあまり繰り返さなかったり、イタズラや甘噛みをすることもほぼありませんでした。

あまり手がかからなかったので、成長エピソードとは少しズレてしまうかもしれませんが、パピーの頃よりいまのほうが人を好きになっている感じがします。日に日に甘えん坊に育っていて嬉しいです」

なごみちゃんへの思い

見つめるなごみちゃん
@nagomi_kedama
飼い主さんたちの愛情を感じながら、なごみちゃんは愛嬌たっぷりなコに成長しています。なごみちゃんの成長をそばで見守るなかで、飼い主さんはどのようなことを思うのでしょうか。いまの思いを聞きました。
飼い主さん:
「なごみは、我が家にとってなくてはならない存在になりました。小さい頃は気管支炎をこじらせてあまり外に連れ出してあげられなかったので、これからはお出かけや旅行などいろいろなところへ連れて行ってあげたいです」
写真提供・取材協力/@nagomi_kedamaさん/X(旧Twitter)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る