犬が好き
UP DATE
愛犬の「舌なめずり」の仕草には、どんな意味があるの?
舌なめずりの気持ち
そのしぐさの中でも、犬がペロッと舌を出す「舌なめずり」は、愛犬がするかわいいしぐさのひとつ。この舌なめずりは、ごはんの後や抱っこしているときなど、いろいろなシチュエーションで見ることができるでしょう。それでは、犬が舌なめずりをするときはどんな気持ちなのでしょうか?
ごはん後のペロッ
もし頻繁にペロペロと口周りをなめるようなら、歯にフードが付いていたり口内に異常が現れていたりしているサインかもしれません。そんなときは口の中を確認して、歯にフードが付いていたらとってあげましょう。違和感が無くなれば、舌なめずりはおさまります。念のため歯磨きの際に歯の状態を確認しておき、吐く息が臭くなっていたり歯垢が付いていたりしたら、獣医師へ相談しましょう。
緊張した気分を和らげる
飼い主さんに叱られたあとや散歩中に苦手な犬に会ったあと、ブラッシングが苦手な犬はお手入れ中に舌なめずりをすることもあります。それは、緊張した自分を落ち着かせようしているサインです。鼻をペロッとなめながら「冷静になろう」としているのです。
ストレスサインの舌なめずり
スキンシップでコミュニケーションをとるのは大切な行為です。しかし過剰な愛情を注ぎすぎてしまうと、愛犬にとってストレスになってしまうこともあると覚えておいてください。
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE