1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 最初は緊張でおとなしかったダックスの保護犬 飼い主の腰にあごを乗せてくつろぐ姿にほっこり

犬が好き

UP DATE

最初は緊張でおとなしかったダックスの保護犬 飼い主の腰にあごを乗せてくつろぐ姿にほっこり

飼い主さんの腰に頭を乗せてくつろぐ犬。
飼い主さんの腰に頭を乗せるちるくん
飼い主さんの腰に頭を乗せるちるくん
@kzmhara
こちらは、「うつぶせで寝てる飼い主の体でうつぶせ寝するのが好きな毛玉」というキャプションが添えられて、X(旧Twitter)に投稿された写真。写っているのは、@kzmharaさんの愛犬でミニチュア・ダックスフンドのちるくん(取材当時7才)です。

このとき、飼い主さんとちるくんはベッドの上で一緒にくつろいでいたのだとか。すると、それまで横で寝ていたちるくんの頭が飼い主さんの腰の辺りに乗ってきたといいます。

日頃から体に触れてくるちるくん

飼い主さんの腰でくつろぐちるくん
別の日の投稿。飼い主さんの腰でくつろぐちるくん
@kzmhara
「飼い主の体でうつぶせ寝するのが好き」という言葉の理由をお聞きしました。

飼い主さん:
「日頃から、どこか体の一部が飼い主に触れていると安心するようです。私があおむけで寝ているときは腰まわりやひざを、うつぶせで寝ているときは腰を枕にしてくることが多いです」

そんな、ちるくんの姿を見た飼い主さんの反応はというと……

飼い主さん:
「犬の飼い主さんには賛同がいただけると思うのですが、安らかに寝ているところを起こしたくないので、動きたい場面でも、思わず少し我慢して見守ってしまいます。ほんの少しのつもりが、私もそのまま寝落ちをするように昼寝をしてしまうことがよくあります(笑)」

元保護犬だったちるくんとの出会い

お迎えした当時のちるくん
お迎えした当時のちるくん
@kzmhara
ちるくんは元保護犬。飼い主さんに迎え入れの経緯をお聞きしました。

飼い主さん:
「もともと保護犬カフェに通うのが好きで、『犬をお迎えするなら保護施設から』と考えていました。地元の近くにある保護シェルターを訪れた際に、抱っこをしたのがきっかけでちるをお迎えしました」

最初は緊張していたちるくん。次第にピッタリと寄り添うように!

飼い主さんにあごをなでてもらうちるくん
お迎えした当時、飼い主さんにあごをなでてもらうちるくん
@kzmhara
飼い主さんによると、お迎えした当時のちるくんは落ち着かない様子だったのだとか。

飼い主さん:
「緊張をしているのが目に見えてわかりました。鳴いたり吠えたりせず、ゴハンもあまり口にしなかったので心配になりました。実家の母からは、『本当に犬なの?』と言われるくらいでした」
お迎えして間もない頃のちるくん
お迎えして間もない頃のちるくん
@kzmhara
そんなちるくんですが、数日すると家に慣れる様子を見せたといいます。

飼い主さん:
「お迎えして1週間ほどたったころから、私の足の間や、ひざの上を枕にしてリラックスする姿が見えてきました。そのようなちるの姿を見たときは、『家に慣れてくれた』と感じました。

今回ポストしたような写真の態勢でくっつくことが、本人にとって落ち着くのかもしれません」

ちるくんは親友であり、家族のような存在

飼い主さんに甘えるちるくん
最近の様子。飼い主さんに甘えるちるくん
@kzmhara
最後に、飼い主さんにちるくんに対する思いをお聞きしました。

飼い主さん:
「ちるが元保護犬で、保護される前にストレスで自分のしっぽの毛を抜いてしまっていた話をすると、よく『いい飼い主さんに出会えてよかったね』と言われます。

そう言っていただけるのは光栄ですし、私もちるにいろいろなものを与えているかもしれませんが、同等かそれ以上に、ちるも私にいろいろなものを与えてくれています。

ちるは私の『飼い犬』ですが、本当の意味では対等な関係で、親友であり、家族だと思っています」
写真からわかるちるくんの思いに負けないくらい、飼い主さんにとってもちるくんが大切な存在になっていることがわかりました。
写真提供・取材協力/@kzmharaさん/X(旧Twitter)
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る