犬が好き
UP DATE
犬が散歩中に飛びついてくるのはなぜ?飛びつき対策もご紹介!
今回は、犬が人に飛びついてくる理由と、飛びつきをクセにしないための対策をご紹介します。
犬が人に飛びついてくる理由は?
飛びつきが「クセ」になると、犬の足腰に大きな負担をかけることになり、健康面でもよくありません。また人に飛びかかったときに、押し倒して怪我をさせてしまったり、飛びついた相手の衣服を汚してしまったりといったトラブルにつながることも。
愛犬の飛びつきは、クセになってしまった場合、安全面でも健康面でもリスクがあるので、放置しないようにしましょう。
飼い主さんが反応すると、飛びつきがクセになることも!
犬は‟イイコト”が起きたときに、そのときしていた行為を繰り返すという習性があるため、飼い主さんが反応し続けることで、飛びつきも習慣化していきます。「キャー」と騒ぐことはもちろん、「ダメ!」と声をかけることも逆効果になるため、飛びつきをクセにしないためには、根本からの対策が必要です。
愛犬の「飛びつき」対策にはオスワリが有効
声も出さず、徹底的に無視をすると、愛犬は‟飛びついてもイイ思いはできない”ということを覚えていきます。次に、愛犬が落ち着いたら「オスワリ」をさせ、フードを与えて褒めてあげましょう。
これを繰り返していくと、飛びついてもイイことはないけれど、“落ち着いてオスワリができたらご褒美が貰える”と愛犬は理解します。そして、次第に飛びつくことをやめていくでしょう。
放置せずに、根気強く直していきましょう!
文/いけてぃん
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE