犬が好き
UP DATE
段ボールを見つけたら入らずにいられない柴犬マロたんに、こんな疑惑が…!?
UP DATE
犬が好き
UP DATE
UP DATE
「風希が来る前以上に、家族の絆が深まったと思います」と話すのは、Instagramユーザー@_h._.h_sinba_fukiさん。愛犬・風希(ふうき)くん(取材時2才)は元保護犬で、2023年6月にお迎えしたコでした。飼い主さん家族は、風希くんとどのように出会い、現在どのような日々を過ごしているのでしょうか。飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
「気まずい空気流れてた」といったキャプションをつけてX(旧Twitter)に投稿された、ゴールデン・レトリーバーとボーダー・コリーの写真が話題です。そこで今回は、この日いったい何があったのか、飼い主さんに詳しくお話を伺いました。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@wasabimutimutiさんの愛犬・わさびくん(取材時1才5カ月/柴犬)の成長ビフォーアフター。1枚目に写っているのは、お迎え2日目に撮影した生後3カ月のわさびくんの姿です。あどけない顔つきやコロコロした体型が可愛らしいわさびくんは、1年後にどのようなコに成長したのでしょうか。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@haruna_sgさんの愛犬・こはるちゃん(取材時1才)。こちらの写真は、お迎え当日の、生後2カ月のこはるちゃんです。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mamechira721さんが「早くお散歩行けるようになりたいねえ」と投稿していた写真。リードをカミカミ噛んでいる愛犬・豆丸ちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)が写っています。撮影当時のエピソードや、生後9カ月になった現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@m__yoiiさんが「赤ちゃんの時のきり本当に天使」と投稿していた動画。ケージの中でスヤスヤ眠っている愛犬・きりくん(撮影時、生後3カ月)が映っています。天使のような姿を見せてくれたきりくんについて、飼い主さんに話を聞きました。
「介助犬」についてご存じですか?手や足が不自由な方に寄り添い、指示した物を持ってくる、ドアを開ける、靴を脱がせるといった生活動作を手助けする犬です。介助犬が登場するオンラインイベントを開催!会場にいかなくても自宅から参加できるイベント「介助犬フェスタ2022」に参加してみませんか?
【連載】穴澤賢の犬のはなし ずいぶん暖かくなり、山頂の雪も解けたので、ようやく登山シーズン(私にとって)となった。そんなわけで、犬登山仲間のヤマト一家と車山に登ってきた。行ってみて分かったが、車山は登山というよりハイキングレベルだった。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ten_19_1116さんの愛犬・テンくん(取材時5才/柴犬)。こちらの写真は、お迎えされてから約2週間が経った生後2カ月のテンくんが、遊び疲れて寝落ちしたところを撮影した一枚です。
今回ご紹介するのは、生後2カ月のときに飼い主の@IshidaMichiakさん宅にやってきた、柴犬のさくらちゃんの成長ビフォーアフターです。飼い主さんに取材を行い、子犬時代~現在のさくらちゃんの様子を詳しく教えてもらいました。