犬と暮らす
UP DATE
シニア犬が後追いをする理由と対応法 愛犬がずっとついてくる場合はどうすればいい?
では、シニア犬が後追いをするようになったら、どのように受け入れ、対応してあげるとよいのでしょうか?
「シニア犬が後追いをする理由と対応」について、いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に話を聞きました。
シニア犬が後追いをする理由は?
山口先生:
「シニア犬の後追いの根底には不安があります。犬の視覚や聴覚などが乏しくなってきたこと、加齢や病気により日常的に痛みや違和感を抱えていること、こういった背景から不安を抱えやすくなります」
後追いするシニア犬への対応は?
山口先生:
「過剰な心配や声掛けは控え、いつもと変わらずに行動してください。愛犬が不安を抱く要因を探してみましょう。
痛みなどの身体的な要因については、かかりつけの獣医師に相談してみる。精神的な要因については、環境を整えたり楽しんでできる発散方法を取り入れる、抗不安効果のあるサプリメントを試すなどが対応策となります。サプリメントについてはかかりつけの獣医師に相談してみてください」
シニア犬の後追いに対して注意することは?
山口先生:
「飼い主さんが移動をする前に声掛けやスキンシップを取って安心させておくことであったり、室内の出っ張りや段差への対策をするなど、愛犬が安全に移動できる環境を整えてあげてください」
後追いをするシニア犬の飼い主さんへ
山口先生:
「愛犬の後追い行動への注目はしないようにしましょう。加齢による不安はある程度は仕方ない側面があります。少しでも軽減できるよう、愛犬が安心できる環境を整えることや痛みがないかなどかかりつけの獣医師に相談し、できるだけ日常生活に安心を抱ける手助けをしてあげてください」
シニア犬が後追いをするようになったら、愛犬の様子を気にかけながら安心できる環境作りを心がけたいですね。
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
UP DATE