1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、撫でを察知すると耳がしゅ〜っと開きつつ倒れていくとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.122

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、撫でを察知すると耳がしゅ〜っと開きつつ倒れていくとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.122

今週の「柴犬のここが好き」

よしよし~
触られる前に耳を倒すとこ。
(耳が立ってると指に当たりますでしょ?
こうしておけば、スムーズに「なで」に入れますでしょ? )

手のひらが近づくと、しゅ〜っと開きながら倒れていくお耳。
全自動なのかと思うほどとても自然にそうなります。
まあるい頭をよしよし♪
実にスムーズです。

余談ですが、頭の丸みが手のひらにすっぽりハマって、とっても気持ちいいですよね。
よしよしはきっとご主人の方が気持ちいいのです。

よしよしをやめるときちんと元の位置に戻ってくるお耳。

柴犬さんはお耳を自由自在に操りますよね。
手のひらが見える。ご主人がニコニコしてる。
これはよしよしされるな。と、頭で考えてお耳を倒しているのでしょうか。
だとしたらかわいいなと思うのです。
何を考えているの頭の中を覗いてみたい。そう思う場面が本当に多いです。

推測することしかできないですが、一生懸命考えてその行動をしているのだと思うと愛おしくなるのです。
条件反射なのかもしれないですが、事実はどうだって良かったりしてしまいます。

今週のおまけ

こよみさんは首の後ろを触ってもらうのが好きです。
首の後ろに手をやると、グググっと自分で気持ちいい所?を押し付けてきます。

「ここ?ここか?」
と、こよみさんの気持ちいいポイントを探しながらモフモフ。
しかしこよみさんはそこが正解なのか不正解なのか教えてくれません。笑

「あ〜、そこそこ。く〜っ。気持ちいい〜」とか言ってくれればいいのですが。
かと言って、「違うねん。そこじゃないねん」という顔をするわけでもない。
なんとなくそのままモフモフされているといった感じなのです。

すっと立ち上がって去っていくこよみさん。
気持ちよかったのかそうでもなかったのか、結局わからないままです。

また別の日に同じようなことがあるので、そうしてほしいことはわかります。
そしてきっと、反応は薄いですが気持ちいいのでしょう。

「お願いします。」も「ありがとう」もないけれど、
こよみさんとスキンシップできることにこちらが「ありがとう」ですよね。

これからもずっと、こよみさんの体をモフモフさせてもらえますように。
いつか「気持ちいい〜」って言ってもらえますように。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る