1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、ひっくり返したお腹が真っ白なとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.169

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、ひっくり返したお腹が真っ白なとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.169

今週の「柴犬のここが好き」

裏返すと、真っ白なとこ。
まっ、まぶしー!!

赤柴さんって、ウラジロですよね。
上から見ると茶色い可愛い背中も、ゴロンとひっくり返すと見事に真っ白だったりします。
横から見ると境目がわかって面白いですよね。
茶色と白のコントラストが見事です。
太もものあたりにも境界線があります。
足の"足袋"と言われる部分もそうですが、どこから白くなるのかは柴それぞれといったところでしょうか。

夏の炎天下で庭に転がったりすると、反射が眩しくて目が開けられません。
ひっくり返るとよくわかりますが、
お腹の下の方は毛がなくて、"ピンクおぱんつ"と呼ばれるゾーンがありますよね。
まるでピンクのパンツを履いているように見えるのでこう呼ばれます。
真っ白なふわふわのお腹と、つるんとしたピンクとのコントラストも可愛いものです。

じっと見ていると"ウラジロ反射光"で日焼けをしてしまいそうですね。笑
きっと本犬も暑いだろうに。
それにしても魅力的なお腹・・・
ついつい顔を埋めたくなってしまいます。
顔を埋める時は本犬の許可を取るようにしましょう。

今週のおまけ

こよみさんのお腹でーす。
ああ、もう顔を埋めたくなりました。笑
白くて可愛いウラジロ。
太ももの境界線もくっきり綺麗ですよね。
残念ながら?ピンクおぱんつは隠していますね。

ここで注目したいのは、こよみさんの胸板が茶色いところです。
前足の間、茶色いですよね。
そしてこの茶色ゾーンはだんだん広くなっているのです。
濃くはなっていないと思うのですが、ぼんやり茶色いのが広がっているように思うのです。
理由はわかりませんが、その茶色ゾーンの変化を観察するのも楽しみの一つのなっています。
こよみさんは単独ヘソ天はできないので、
大概ソファの上や、庭のブロック塀沿いにヘソ天をします。
それも後ろ足は広げられなくて、閉じたスタイルになります。

「白いね〜(ワシワシ)、ここは茶色いね〜(ワシワシ)、ここは特に白いね〜(ワシワシ)」
話しかけながらくまなくワシワシ。
そして最後に少し顔を埋めて・・・
鼻で息を吸います。
こよみさんを吸います。
ご経験ありますよね?
こよみさんの匂いに安心する瞬間。幸せを感じる瞬間です。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る