犬が好き
UP DATE
八ヶ岳に冬が来る前にドッグランを【穴澤賢の犬のはなし】
八ヶ岳に冬が来る前にドッグランを

ドッグラン作りがこんなに大変だとは、自分でやってみるまで知らなかった。

雑草が生い茂る敷地内に、ものすごく苦労して開けた場所を作った。柵も、アニマルフェンスといういいものが見つかった。しかし完成までは、もう一踏ん張りしなくてはならない。というか、せっかく刈った雑草が、一週間後に行くとまた芽吹いていたりして、その生命力に驚かされたりもした。これはもう根こそぎ行くしかないと、再び草刈り機を手に持って作業する。

草刈り作業にちょっと慣れてきたのと、このあたりには岩がほとんど埋まっていないことがわかったので、草刈り機の刃先を土の中に突っ込んで土を耕すくらいの勢いで草刈りを行っていく。たいした広さでもないのに、これが結構きつい。しかしそんなことは言っていられない。奴らのために、少しでも快適なドッグランを作ってやるのだという一心で頑張る。

おかげでドッグラン内は次第にふかふかの土に変わっていくのだが、こんなところで遊ばれたらドロドロになるのは目に見えている。でも、草や小枝がチクチク突き出したままよりはいいだろう。本当は芝生とかにしたいが、そんなことをしている余裕はもうない。八ヶ岳には、すぐに冬がやってくる。

一日がかりで作業をして、土の整備と、アニマルフェンスの設置が完了した。ちなみに、アニマルフェンスには別売りでドアのパーツが売っていて、それを設置すれば出入りも楽にできる。そのドアも設置し、ひとまずすべての作業が終わった。最初は荒れ放題の土地と山小屋だったのに、やればなんとかなるものだ。

部屋の家具もドッグラン作りと並行してネットオークションなどで集めたので、形になってきた。ひとまず今年はここくらいまでだろうか。これからの八ヶ岳は思い切り冷え込むらしいので、夏ほどの頻度では行けないだろう。でも、雪がちょっと楽しみだ。そして、来年はもっとたくさんドッグランで遊ぼう。また草刈りからやり直しになる気もするけれど。





UP DATE