1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 柴犬マロたん
  5. 柴犬マロたん、外耳炎に始まり外耳炎で終わった連休だった!?

犬が好き

UP DATE

柴犬マロたん、外耳炎に始まり外耳炎で終わった連休だった!?

いぬのきもち2023年6月号の特集記事「やっかいな外耳炎と決別!!」を読みながら「そういえば最近マロたん外耳炎になっていないわ、決別しちゃったわ」と考えていた数日後、マロたんの左耳が外耳炎になりました。なんのフラグでしょうか。(違います)

ベネッセさんのフラグ(ちがう)

その1週間前にいつものアトピーの診察で病院に行き、耳のチェックもしてもらい「調子良いですね」と言ってもらったとこなのになんでなの。やっぱりあのの記事はフラグなの?(もちろん違います)

基礎疾患にアトピーあり〼

病院に行ったところ、先生に「あれ?この前調子良かったのに?」と言われちゃいました。「そうなんです。なのに赤くなっちゃって…」と診てもらったところ、中が腫れて化膿していたマロたん。1週間で何があったと言うのか。

季節の変わり目のせいか

先生と原因を探ってみたのだけれど、特に思い当たることはありません。だけど、なっちゃったものは仕方ないので、いつものアトピーのお薬2種にプラスして抗生物質も飲ませることになりました。ああ、これで良くなると一安心。

年齢によるものか

ところが、その数日後。今度は右耳を耳を気にしています。ゴールデンウィーク中と言うこともあって様子を見ていたのですが、一晩中頭を振ったり耳を掻くようになったので、またまた病院に連れて行きました。

原因はよくわからないけれど

さぞかしひどいことになっているのだろうと覚悟していたら、マロたんの耳の中を見た先生は「うーん?右耳はこの前よりだいぶ良いし左もこの前の右耳ほどではないかも」とおっしゃるのです。これは飼い主の気を引くために犬や猫も仮病を使うってやつなのと一瞬疑いましたが。

連休中も診察してもらえて感謝

でも、治り切っていないので抗生物質を違うものにしました。これが良かったようで夜も眠れるようになったマロたん。いつも一緒に寝ているわたしもマロたんが頭をブルブル振る音や耳をカキカキ掻きむしる音で起きることがなくなり、お互い朝までぐっすり眠れるようになりました。

とにもかくにも治ればオーケー

と言うわけで、マロたんの外耳炎に始まり外耳炎に終わった我が家のゴールデンウィークでした。もう一度特集記事を読み直し、再発の防止に努めようと思います。(フラグじゃないよ)
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る