犬が好き
UP DATE
ボールをくわえる姿が初々しい生後2カ月のハスキーの子犬、1才になった現在は→成長ぶりが微笑ましい!
大きなボールをハムッとくわえる様子がなんとも可愛らしいですが、この頃の大吉くんはボールはくわえられるけれど、音を鳴らせるほどの噛む力はまだなかったのだとか。
一生懸命くわえていると思うと、さらに愛おしさが増しますね!
くわえるのが精一杯だったボールも、約4カ月後には
まず驚くのが見た目の変化。キリッとした表情が印象的なコに成長した大吉くんは、今ではボールのほうが小さく見えるほどに体も大きくなりました。成長スピードに驚きです。
生後2カ月の頃はくわえるのが精一杯だったボールも、生後6カ月ほどにもなるとへっちゃらに! ボールを上手にカミカミできるようになったり、投げたボールを持ってくることができるようになったりと、大吉くんは成長するにつれてできることが増えていっているそうです。
そんな大吉くんの姿を見て、飼い主さんは「少し教えたことでも吸収力が高く、犬って賢いんだなぁ〜と実感している」といいます。
お迎え初日から元気いっぱい!
冒頭で紹介した写真は、大吉くんが初めてボールをくわえたときの様子をとらえたもの。飼い主さんは写真を撮りながら、大吉くんの成長を感じていたと振り返ります。
「最初はボールをつついて遊んでいるだけだったので、『このオモチャはまだ早かったかな?』と思っていたところ、大吉は大きなボールを一生懸命くわえはじめました。
ボール遊びを知って、ものの数日でくわえられるようになったので、成長にとても驚きました」
大吉くんの成長を実感する日々
子犬の大吉くんを見ていると、飼い主さんはいろいろな場面で成長を感じると話します。
「最初は体が小さくて余裕のあったクレートが、成長に伴い窮屈になっていきました。3日に一度は『あれ…? 大きくなった…?』と言っている気がします(笑) 体の成長の早さに日々驚いています。
また、生後半年の頃にはリビングフリーの時間を増やしていたのですが、落ち着いて過ごしている時間が増えてきたんです。以前はサークルから出すと大はしゃぎだったので、『少し寂しいなぁ…』と思いつつも成長を感じますね」
大吉くんを迎えて、念願だった犬との暮らしが始まった
「お散歩やドッグランで仲良くなったワンちゃんがいます。大吉は会うたびにはしゃいで嬉しそうにしていますが、それだけではなく、飼い主同士も交流が生まれ、私にも知り合いが増えました。大吉のおかげでいろいろな方と話すきっかけになり、嬉しい限りです」
【その後に迫る!】大吉くんは1才に! どのようなコに成長した?
「子犬の頃は見るものすべてに興味津々で飛びつこうとする素振りを見せていましたが、最近は小さな子どもや小型犬に出会っても伏せておとなしくしています。
相手に合わせたコミュニケーションの仕方を覚えたようで、『優しいなぁ〜』と感じました」
「去勢手術を控えていた時期に、傷口をなめてしまわないように術後服を買いました。試しに着せてみると、大吉はピクリとも動かず固まってしまって。
初めて服を着せたので、どうしていいかわからずフリーズしてしまったんでしょうか…。声をかけても触っても無反応だったので、思わず笑ってしまいましたね(笑)」
「1才になってもわんぱくで手を焼くこともありますが、落ち着いたときはそばに来て寝ている時間が増えました。信頼が深まって“家族”だと思ってくれているのかなと、嬉しく感じています。
大吉と一緒にいろいろなところに出かけて、たくさん楽しい思い出を作りたいと思っています」
UP DATE