成長
「成長」に関する記事をご紹介しています。
-
体重は約4倍に増えたけれど中身は子犬の頃のまま? 柴犬の成長ビフォーアフターにほっこりする
ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pon_kanaeさんの愛犬で柴犬のポンさんの写真。左が生後2カ月のとき、右が6才になった現在撮影されたものなのだとか。今回は飼い主さんに取材を行い、詳しくお話をお聞きしました。
-
純粋な目で飼い主を見つめる生後5カ月の保護子犬→4年の月日をともにし、少しずつ人を信用する姿にグッとくる!
紹介するのは、Instagramユーザー@hogoken_leonさんの愛犬・レオンくん(取材当時4才)の子犬時代のエピソード。飼い主さんが家で仕事をしていると、レオンくんは飼い主さんのことをじっ……と見つめてきたのだとか。飼い主さんはそのたびに仕事をする手が止まってしまい、当時は仕事がなかなか進まなかったといいます。純粋できれいな瞳で見つめ、飼い主さんのことを癒していたレオンくん。4才になった現在の姿とは……。
-
生後1カ月で出会った日本スピッツ子犬がすくすく成長中!出会って数カ月でも「もうずっと一緒にいるような感覚」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@a5370692さんの愛犬・さりちゃん(取材時生後6カ月/日本スピッツ)。こちらは、生後44日目のさりちゃんの姿で、飼い主さんが初めてさりちゃんに会いに行った日の夜にブリーダーさんが送ってくれた写真です。
-
片手で収まる大きさだった生後2カ月子犬→1年後ぐんと大きく成長!家族に“ぱっと光を差し込む存在”に
飼い主さんのおうちにお迎えされて、初めてケージに入ったはなちゃんの姿だそうです。飼い主さんはこの時のはなちゃんの様子を振り返って、「きょとんとしていた」といいます。この頃は、ケージの下の隙間から出ようとしていたというくらいに体が小さかったはなちゃんですが、約1年後にはどのように成長したのでしょうか。
-
「1週間で1kgずつ増えていた」グングン大きくなるハスキー子犬、「明るく元気な“陽キャ”なコ」に成長中!
「1週間で1kgずつ増えていた頃」というキャプションとともに投稿された、シベリアン・ハスキーのはるかちゃんの写真。今回は飼い主さんに取材を行い、これまでの成長エピソードや、ふだんの様子、これからについてもお話を伺いました。
-
“猿期”を経て成長したポメラニアン子犬→約9年後、”兄貴気質でありながら飼い主には甘えん坊”な面をもつ「なくてはならない存在」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mizukisyuichiさんの愛犬・疾風くん(取材当時9才/ポメラニアン)。こちらの写真は疾風くんが飼い主さんのおうちに来る前、ブリーダーさんが撮影した写真です。このときの疾風くんは生後0カ月で、まだ目も開いていない様子です。
-
“タヌキのような見た目だった”コーギー子犬→約1年後、やんちゃで甘えん坊の「毎日家族に笑いをもたらす”Happy Boy”」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tazz_soraさんの愛犬・晴くん(取材時1才/コーギー)。こちらは生後まだ数日の晴くんを、ブリーダーさんが撮影した一枚です。
-
“まんまるな体型”が愛らしいアラスカン・マラミュートの子犬をお迎え→生後5カ月の現在、家族を明るく照らしながらぐんぐん成長!
紹介するのは、Instagramユーザー@husky_rocky.nさんのエピソード。愛犬・ボンボンくん(撮影時、生後1カ月/アラスカン・マラミュート)と初対面したときの様子や、家族になってからのエピソードなど、飼い主さんに話をうかがいました。
-
お迎え当初は「少し怯えている表情だった」2才の元保護犬→約1年後、表情が柔らかくなり飼い主さんを支える存在に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pomu_pomeranianさんの愛犬・はなちゃん(取材時3才/チワワ)。こちらの写真は、飼い主さんにお迎えされてすぐのころに2才の誕生日を迎えたはなちゃんを撮影した1枚。つぶらな瞳で飼い主さんを見つめていますが、少し怯えているような表情にも見えます。
-
何かを訴えるかのような目が可愛い生後2カ月のトイ・プードル子犬→お迎えから12年後、可愛い目は変わらずに大きく成長し「なくてはならない存在」に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mitsumame1029さんの愛犬・マメくん(取材時12才/トイ・プードル)。こちらは、飼い主さんにお迎えされてすぐの生後2カ月頃のマメくんが、ケージの外に出たがっているところを撮影した一枚です。あどけない表情が可愛いですね。
-
「泥棒ヒゲ」が特徴的だった柴の子犬を家族にお迎え→5才になってもパピーに間違われる「やんちゃガール」に成長!
紹介するのは、Instagramユーザー@shiba_anko0310さんの愛犬・あんこちゃん(取材時5才/柴犬)。出会った当時の子犬のあんこちゃんは、「泥棒ヒゲが特徴的で、おっとり優しそうな動きをしていたのが愛くるしかった」のだそう。それから5年の月日が経過しましたが、あんこちゃんはどのようなコに成長したのか……。成長の様子をご覧ください!
-
小型犬のように小さかった生後3カ月頃のハスキー子犬→生後8カ月になり「抱っこするのが大変」なほどビッグなモフモフ犬に成長!
今回は、X(旧Twitter)ユーザー@HARU20240128さんの愛犬でシベリアン・ハスキーの春くんの成長ビフォーアフターをご紹介します。飼い主さんには、春くんの性格や魅力なども教えていただきました!
-
生後2カ月でお迎えしたコーギー子犬→たった3カ月で体長が大きく伸び、飼い主にとっての「大親友」のような存在に!
紹介するのはX(旧Twitter)ユーザー@corgi_yukichiさんの愛犬・ゆきちくん(撮影時、生後2カ月/コーギー)。こちらは、飼い主さんが初めてゆきちくんに会ったときに撮影された一枚です。
-
両手に収まるくらい小さかった生後3週間の柴の子犬→3年で大きく成長し、表情豊かで穏やかなコに!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@papa_fgcさんの愛犬・モグくん(取材時3才/柴犬)。こちらの写真は、飼い主さんがブリーダーさんのところへ家族で見学に行ったときの、生後3週間のころのモグくんを撮影した1枚です。飼い主さんに抱かれて仰向けで眠っている姿がとても可愛らしいですね!
-
生後3カ月のあどけない柴犬の子犬が約2年後「ザ・ツンデレ柴犬」に!成長ビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@onion_Teppeiさんの愛犬・鉄平くん(取材時2才/柴犬)。こちらは、飼い主さんにお迎えされる前にペットショップで撮影された、生後3カ月のころの鉄平くんの写真です。あどけない顔つきが愛らしいですね。
-
“不安そう”だったラブラドール子犬→約5年が経過し、現在はご近所さんからも愛される“よく笑う”犬に!
今回ご紹介するのは、ラブラドール・レトリーバーの子犬の成長ビフォーアフターです。出会った当初不安げな表情をしていたという子犬は、約5年の月日を経てご近所さんからも愛される“よく笑う”犬に成長したのだとか。
-
おもちゃよりも小さかった生後3カ月の子犬→1年後、同じおもちゃを蹴り飛ばしてしまうほどに大きく成長した姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@muuuugi76さんの愛犬・むぎくん(取材時1才)。こちらの写真は、お迎えした生後3カ月のころのむぎくんがゴーヤのおもちゃで遊んでいるところを撮影した1枚です。おもちゃで遊ぶ姿がとても可愛らしいですね。
-
あどけなさが残る柴の子犬が7才に!→“たくましくすごく落ち着いた”柴犬に成長し「家族の一員」に!
柴犬のあずきちゃんが同じ場所で撮影した2枚の写真に注目が集まりました。7年前と現在の姿を見比べて、飼い主さんは何を思うのでしょうか? あずきちゃんの成長を感じたエピソードを飼い主さんにお聞きしました。
-
お迎え当日、トイレで横になっていた生後2カ月の子犬→1才に成長し、「新しく楽しい毎日をくれる」存在に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@haruna_sgさんの愛犬・こはるちゃん(取材時1才)。こちらの写真は、お迎え当日の、生後2カ月のこはるちゃんです。
-
遊び疲れて寝落ちしていた生後2カ月の柴の子犬→約4年後も同じようなポーズで眠る姿が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ten_19_1116さんの愛犬・テンくん(取材時5才/柴犬)。こちらの写真は、お迎えされてから約2週間が経った生後2カ月のテンくんが、遊び疲れて寝落ちしたところを撮影した一枚です。
-
「心配になってしまうほど小さかった」生後2カ月のポメラニアン子犬→約7カ月で表情が豊かなコに成長し「かけがえのない存在」に!
紹介するのはX(旧Twitter)ユーザー@techipomeさんの愛犬・てちちゃん(撮影時、生後2カ月/ポメラニアン)。こちらは、てちちゃんが飼い主さんにお迎えされてすぐのころに撮影した一枚です。
-
「ぷにぷに」の肉球が愛らしい生後3カ月のダックス子犬→6年後、「ぷにぷにと寝顔」は変わらず大きく成長!
「生食パンがこんがり焼けました。肉球のぷにぷには変わりません」というキャプションとともに飼い主さんが投稿していたダックスフンド・七夜くんの画像を紹介しています。飼い主さんに取材を実施し、普段の性格やこれからについてもたずねてみました。
-
寂しそうな顔をしていた生後2カ月半の元保護犬が2才に→“困り顔”が可愛い「我が家の長男坊」に成長した姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@hirotax1725さんの愛犬・こてつくん(撮影時、生後2カ月半)。こてつくんは、動物愛護センターに保護されていた保護犬だったそうです。飼い主さんの家族はこてつくんの写真を見て、「カワイイ!そして、なんでこんな寂しそうなの?」と釘付けになり、こてつくんをお迎えすることを決めたそうです。
-
ぬいぐるみで遊んでいた生後2カ月のコーギー子犬→生後10カ月に成長し「ぬいぐるみを飼い主に取られまい」と警戒する姿が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー<a href= "https://x.com/corgi_molmol428" >@corgi_molmol428</a>さんの愛犬・mol(モル)ちゃん(取材時、生後11カ月/コーギー)。こちらの写真は、お迎えされてから3日目の生後2カ月のころに、ぬいぐるみを咥えて遊んでいるmolちゃんを撮影した一枚です。
-
オモチャ箱に全身がスッポリ入っていた生後2カ月半のダックス子犬→約1カ月半後、体が大きくなっても「オスワリ」して箱に入る姿にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@futaba_chocoさんの愛犬・ピノくん(撮影時、生後2カ月半/ミニチュア・ダックスフンド)。こちらは、ピノくんがオモチャ箱の中に入っているところを撮影した一枚です。
-
顔がまん丸だった生後3カ月の柴犬→「ベビー」のような面影が生後5カ月には「少年」のように変化!?1才1カ月になった現在の姿にも注目
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@howdoyougoさんの愛犬・こうたくん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。こちらは、飼い主さんがこうたくんをお迎えしてすぐのころに撮影された写真です。まん丸の顔がとても可愛らしいですね。
-
ぬいぐるみのようだった生後3カ月のトイプー子犬が成長してもうすぐ2才に! 別の犬のようになった現在の姿に驚き!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ponta202356さんの愛犬・ぽん太くん(撮影時、生後約3カ月/トイ・プードル)。こちらは、飼い主さんがぽん太くんをお迎えして1カ月経ったころに撮影された写真で、飼い主さんの友人からもらったぬいぐるみでぽん太くんが遊ぶ様子を撮ったときの1枚なのだそうです。
-
“ぽっちゃり”していた生後3カ月のラブラドール子犬→生後7カ月にはシュッとした姿に成長!「なくてはならない存在」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@goku_goku_waterさんの愛犬・ノワールちゃん(取材時10カ月/ラブラドール・レトリーバー)。こちらの写真は、ノワールちゃんが飼い主さんにお迎えされる前の生後1カ月のころ、まだブリーダーさんのもとにいたときに撮影された1枚です。
-
先住スタンプーとの体格差がスゴかった子犬→3年後の「抱っこが大変なサイズ感」に成長した様子にほっこり!
紹介するのは、Instagramユーザー@mozummさんの愛犬たち。1枚目の写真は、3年前に撮影したハッチちゃん(撮影時、生後2カ月/スタンダード・プードル)、もずくくん(取材時7才/スタンダード・プードル)です。ハッチちゃんを家族に迎えた当日に撮影したという懐かしい写真や、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「困り顔がチャームポイント」の生後2カ月のゴールデン子犬→1才になり、顔はそのまま、体はたくましく成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@komugi0430golさんが投稿したこちらの写真です。写真には飼い主さんにお迎えされて1週間が経った愛犬のこむぎくん(撮影時、生後2カ月/ゴールデン・レトリーバー)が写っています。
-
山で保護された生後3カ月の元野犬→10年後、シニアになっても「可愛さを更新し続けている」姿に心が温まる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Kawaii__Tensaiさんの愛犬・みかんちゃん(撮影時、推定生後3カ月)。みかんちゃんは、山で保護された元野犬です。飼い主さんは、動物愛護センターのホームページに載っていたこちらの写真を見てみかんちゃんに会いに行き、お迎えすることを決意したそうです。
-
耳が垂れていたあどけない顔の柴の子犬→「凄まじい成長」で4カ月後にはシュッとした凛々しい顔つきに!
あどけない顔のこちらの子犬は、X(旧Twitter)ユーザー<a href= “https://x.com/MARU240905” >@MARU240905</a>さんの愛犬・まるくん(撮影時、生後1カ月/柴)。この写真は、飼い主さんがブリーダーさんのところで初めて、生後1カ月と1週間程のまるくんに出会った日に撮影したそうです。まだ耳が立っておらず、幼い表情がとても可愛らしいですね。 この日から4カ月が経過したまるくんは…
-
初対面でいきなり足元で爆睡したビション・フリーゼの子犬→「ボリューミーやね」1才に成長した姿にほっこりする
今回ご紹介するのは、ビション・フリーゼの子犬の成長ビフォーアフターです。X(旧Twitter)で注目を浴びた子犬時代の写真や、成長後のかわいらしい写真を取り上げ、飼い主の@bichon_matthewさんに詳しくお話を伺いました。
-
「初めてのオテ」がたどたどしかったラブラドールの子犬が、3才で「熟練のオテ」に成長!その微笑ましい姿にほっこり
あどけない顔でこちらに向かってお手をするのは、X(旧Twitter)ユーザー<a href= "https://x.com/paadorii" >@paadorii</a>さんの愛犬・ゆめちゃん(撮影時、生後2カ月/ラブラドール・レトリーバー)。 ゆめちゃんをお迎えしたばかりの頃からお手を教えていたという飼い主さんですが、この写真は、たどたどしくも初めてしっかりとお手が出来たところを撮影したときのものだそうです。 その後、ゆめちゃんはどのようなお手をするようになったのでしょうか。
-
毛色がこげ茶色で毛量も少なかった子犬が4年後には→”キャラメル色のふわふわ成犬”になった成長ビフォーアフター!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gaku_rpbaさんの愛犬・学ちゃん(取材時5才/ポメラニアン)。子犬時代の学ちゃんは毛色が焦茶色で毛量が少なく、パピヨンに間違えられることもあったのだとか。そんな学ちゃんは、どのように成長したのでしょうか。飼い主さんに詳しく話を聞きました!
-
『怖いものなし』のヤンチャな生後3カ月の子犬→1年後には“すっかりおとな”に成長した姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gabugabu826さんの愛犬・カイくん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。お迎えしたばかりのころに撮影したという写真には、台所への簡易バリケードを突破しようとするカイくんの愛らしい姿が。お迎え当時のカイくんの様子や、1才になったカイくんの様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
生後3カ月→生後6カ月の柴犬成長ビフォーアフター!飼い主さんへの体当たりも"強烈”になったけれど仕草はそのままキュート!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@DaichanSwissさんが投稿した1枚の比較画像です。画像には愛犬・だいちゃん(柴犬)の生後3カ月(上画像)と生後6カ月(下画像)の姿が写っています。 ほぼ同じポーズで飼い主さんを見つめるだいちゃん。飼い主さん曰く、3カ月前と同じポーズで寝そべるだいちゃんの姿に懐かしさを覚え、ついつい撮影してしまったのだとか。
-
「昔は愛想がなかった?」クールな印象の生後4カ月の子犬→14年が経過し穏やかな表情の癒し系のシニア犬に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@inutsuji9689さんの愛犬・クロエちゃん(取材時14才/パグ)の成長ビフォーアフター写真。
-
飼い主さんの腕の中で眠っていた小さな子犬が2才に! 「家族で絆を深めながら成長した姿」にグッとくる
紹介するのは、Instagramユーザー@kotori_mame1128さんが2022年12月に「腕の中でスヤスヤ」と投稿していた動画。そこには、飼い主さんの腕の中で幸せそうに眠る愛犬・ことりちゃん(撮影時、生後2カ月/柴犬)の姿が映っていました。撮影当時の微笑ましい出来事や、2才に成長したことりちゃんの様子など、飼い主さんにお話をうかがいました。
-
初対面の子犬をドキドキしながら抱っこ!→家族になってもうすぐ1年、姉犬ラブな“生粋の妹キャラ”のコに成長
紹介するのは、Instagramユーザー@suzu_lilasさんが投稿していた写真。ブリーダーさんのもとを訪れて、のちに家族となる愛犬・りらちゃん(撮影時、生後46日/シベリアン・ハスキー)と初対面したときの様子が写っています。りらちゃんと出会ったときのことや、抱っこしたときに抱いた気持ち、成長して1才になったりらちゃんの様子など、飼い主さんに話を聞きました。