1. トップ
  2. 犬が好き
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 【専門家が解説】犬がオシッコのときに吠えるワケ かわいすぎる理由があった♡

犬が好き

UP DATE

【専門家が解説】犬がオシッコのときに吠えるワケ かわいすぎる理由があった♡

見つめるゴールデン・レトリーバー
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
愛犬がオシッコをするとき、ルーティンのような行動はありますか? いぬのきもちWEB MAGAZINEがアンケート調査をしたところ、こんな回答が得られました。
「クンクン鳴いてる」

「吠えてからオシッコする」

「飼い主の顔をじーっと見てくる」


なにか知らせたいことがあるのかもしれないけれど……理由はなに!? 

今回は、オシッコ前のアピール行動について犬の心理に迫ってみます。いぬのきもち獣医師相談室の先生に、見解を聞いてみました!

オシッコの前に吠えたり、見つめてきたり……このときの犬の気持ちは?

見つめるチワワ
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
ーーワンちゃんのなかには、オシッコをする前に吠えたり、飼い主さんの顔を見つめたりするコがいるようです。このときの犬の心理は?

いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
オシッコがうまくできたことを飼い主さんに伝えたくて、吠えてアピールしているのかもしれません。

また、この場所でオシッコをしていて間違えていないかなどを、飼い主さんの顔を見て確認している可能性が考えられますね」

「ここでオシッコしてもいいよね?」「オシッコ上手にできるから、ほめてね!」という気持ちがあるなんて……かわいすぎませんか!? 

そんな気持ちで吠えたり見つめてくれるなら、毎回ほめてあげたくなってしまいますよね。

場合によっては、異変を訴えている可能性も……?

見つめるトイ・プードル
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
鳴いたり見つめたり、ワンちゃんのオシッコの際のアピールはかわいいけれど、場合によっては病気のサインを出していることもあるみたい。


獣医師:
「オシッコをするときにキャンッと鳴いたり、オシッコの出口をしきりに舐めるような徴候があれば、膀胱炎や結石などの病気の可能性も考えられるでしょう。

こういうサインが見られたら、病院で診てもらったほうがよいでしょう」

鳴くしぐさでも、痛がっているようであればいち早く気づいてあげたいですね。「痛い」という、犬からのサインです。

見つめるボストン・テリア
まいにちのいぬのきもちアプリ投稿写真より
あなたの愛犬は、オシッコの前になにかアピールをしてきますか? 確認して、気持ちを理解してあげましょう♪

『いぬのきもちWEB MAGAZINEアンケート vol.33』(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る