犬が好き
UP DATE
犬が「毎朝のご飯タイムにおもちゃを持っていく」のはなぜ?獣医師に聞いてみた
ももちゃんはどこの部屋にどのおもちゃを置いているのか、しっかり覚えているとのこと!
こちらの投稿に、Instagramユーザーからは「毎朝のこのシリーズ大好きです」「ももちゃんがどのおもちゃを選ぶのか楽しみ」などのコメントが。どのおもちゃが選ばれるのか毎回楽しみにしている方もいるようです。
この出来事について、詳しく聞いてみた!
飼い主さん:
「ご飯は家族みんなで1階で食べるのでももも一緒に行きますが、いつも何かしらおもちゃを持っていきますので、この日も『何を持っていく?』と聞いたところから動画にしています」
数あるおもちゃの中でも、ももちゃんのお気に入りは「イモムシ」「カバ」「アザラシ」。その中でもイモムシ以外のおもちゃは大きくももちゃん自身で運べないため、飼い主さんにお願いするそう。
飼い主さん:
「この日は私がカバさんを持っていかないと言ったので、ももは何も持っていかないのかな?と思っていたら、トト(旦那さん)の部屋へ行って自分でイモムシを持ってきました」
【獣医師解説】毎朝のご飯タイムにおもちゃを選んで持っていく犬の心理
――ももちゃんは毎朝の家族とのご飯タイムに、いつも何かしらおもちゃを選んで持っていくそうです。この行動から、ももちゃんのどのような心理が読み取れますか?
岡本先生:
「ご飯タイムにおもちゃを持っていくと飼い主さんに注目してもらえる、好きなおもちゃと一緒にいたい、という心理からではないかと思われます」
――ももちゃんがどのおもちゃを選ぶのかは日によって異なるようですが、犬が持ち歩いたり遊んだりするおもちゃを変えるのは、どのような心理や理由があるのでしょうか?
岡本先生:
「くわえやすさや噛んだときの感触など、犬自身の好みが強く出ると思います。あとはその日の気分なのではないでしょうか」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/宮下早希
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE