犬が好き
UP DATE
「真顔→ニコニコ顔」の変化がわかりやすい子犬が1才に! 可愛さそのままに、立派に成長した姿が愛おしい
飼い主さんに向かって愛らしい表情を見せるうめまるくんですが、うめまるくんは「飼い主さんとの距離によって表情が変わる犬」なのだそうです。
うめまるくんから離れてみると…
近づくと…
うめまるくんの表情の変化を見ていると、「大好きな飼い主さんがそばにいてくれて嬉しい!」ということが伝わってきますね。
飼い主との距離により表情が変わる犬🤭
— うめまる (@umemaru_records) March 3, 2023
(でも自分は歩かない😂)#シーズー #ShihTzu #犬のいる幸せ pic.twitter.com/CSSa70xrlm
撮影当時の状況は?
スマホを取りに行こうと離れたときに、うめまるくんは真顔になったそうですが、カメラを回しながら近づいてみたら再びニコニコしだしたのだとか。試しにそのまま近づいたり離れたりしてみたのが、あの動画だったそうです。
「うめまるは普段からニコニコ見上げてくることが多いですが、近づいたり離れたりを繰り返したときに表情がくるくる変わるのは、動画を撮影して初めて気づきました。
『私が近づくことを嬉しく思ってくれているんだな』と思い、とても愛おしく感じました!」
日に日に表情が豊かに!
たとえば、「オテ」などのコマンドを練習しているときは、やっている最中はまじめな顔だけれど、成功した瞬間にニコニコ顔になるのだそう。
うめまるくんは1才に! どのようなコに成長した?
飼い主さんは「毎日ニコニコ、のんきに過ごしています」と話しており、うめまるくんの愛らしい姿に癒されているそうです。
「人が大好きなうめまるは、お散歩中に目を合わせてくれる人がいたり、おうちでインターホンが鳴ったりするだけでしっぽをフリフリして喜んでいます。
また、うめまるがなにか別のことをしていても楽しいときはニコニコと目を合わせてくれたり、眠たくなると飼い主の足にピタッとくっついてきたりなど、『信頼してくれているのかな?』という行動が増えて嬉しく思っています」
うめまるくんへの思い
「我が子でもあり、相棒のような存在」だといううめまるくんとのこれからについて、こう思いを話しています。
「今年姪っ子が生まれたのですが、うめまるはまるで“お兄ちゃん”という気持ちが芽生えたのか、姪っ子の面倒を見たがってずっとついてまわっています。姪っ子がねんねすると足元で一緒に寝たり、起きるとペロペロしようとしたり、泣くと慌てたり…。うめまるの優しいお兄ちゃんぶりに癒され、可愛いふたりの成長が楽しみです!
これからも、うめまると共に過ごせる時間を大切にしていきたいと思っています」
UP DATE