犬が好き
UP DATE
「小さな声で一度だけキャンと鳴いた」保護施設で出会った子犬→5才になり「のんびり穏やかな犬」に成長した姿がかわいすぎた!

飼い主さん:
「くーちゃんと出会う数年前から、いくつかの保護犬サイトを毎日チェックしているうちに、くーちゃんと出会った保護施設にたどり着きました。
何頭か候補を決めて面会予約をして会いに行ったところ、小さな声で一度だけ“キャン”と鳴いた子犬と目が合いました。その子犬がくーちゃんです。施設の方からは、山中で保護されたと聞きました」
お迎えしてからのくーちゃんの様子

飼い主さん:
「お迎え当日からしっかり水を飲んでゴハンも食べるくらい落ち着いていましたが、急にゴハンを食べなくなった時期があり、食べてくれるフードにたどり着くまで何種類も買い替えました。
また、木製のテーブルやイスの足をガリガリと歯で削ったり、朝早くからキャンキャンと鳴き始めたり……子犬期は大変なことがたくさんありましたね」
成長とともに落ち着いていったくーちゃん

飼い主さん:
「お迎え当初は社交性があまりなく、散歩中もほかのワンちゃんが近くに来ると、背中を向けてしまうようなコでしたが、2年前に“妹犬”を迎えてからは、ほかのワンちゃんに対して『遊ぼう!』のしぐさをするようになったんです。こうした変化は、くーちゃんの心の成長だと感じますね」

「ちなみに性格は穏やかですが、『ごはん』『たべる』『さんぽ』の言葉には素早く反応して、くりくりの目でアピールしてきます。今では飼い主側もくーちゃんが今何をしたいのか、表情やしぐさでわかるようになりました」
5才になったくーちゃんへの想い

飼い主さん:
「このままのんびり穏やかに、健康に暮らしてほしいですね。そして、『この家で過ごせて幸せだな』と思ってくれていれば最高です。
これから新たに犬や猫をお迎えしたいと考えている方々には、さまざまな迎え入れ方がありますが、どこからお迎えするとしても、幸せに大切に一緒に暮らせればと思いました。そして、保護犬・保護猫を迎えるということも、選択肢のひとつとして考えてみてほしいと思っています」
取材・文/長谷部サチ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE