犬が好き
UP DATE
柴犬マロたん、シニアになっても掃除機と追いかけっこをする姿に飼い主ホロリ
いつかそのうちやめるかな、落ち着くかな、と思っていたけれど、13歳8ヶ月の今も掃除機にケンカを売るマロたん。いつかもそのうちも来ませんでした。ちなみにクイッ○ルワイパーのシートも奪いとろうとします。
動け動け
行ったり来たりする掃除機のヘッドをおもちゃだと思っているようで捕まえたくてわくわくしています。猫じゃらしを床でゆらゆらさせるのを捕まえたり、風に舞う落ち葉を捕まえるのも大好きです。ケンカを売ると言うより小刻みに動くものを捕獲したいもよう。
躍動感(ブレブレ)
自分なりに調べて「掃除機に噛み付いてはいけない」と何度も教えたんです。トレーナーに相談してもその時だけ。スティック型なら噛み付かないのでは?と最新機種を使ってみても、噛み付かないのは最初の1回か2回だけ。
ロックオン
なので、とっくにあきらめていてお散歩中や病院などでマロたんが家にいない間に家族に掃除を頼みます。もしくは、ロボット掃除機が大活躍。しかも拭き掃除もしてくれるし、便利な時代ですねぇ。でも、時々さすがにもう掃除機に噛み付かないんじゃないかと試すとまだ噛む。
タイミングをはかって
シニアわんこに大人気にサプリ(有名なあれです)を飲ませ始めたら、ますます元気になってますます掃除機を捕まえようと噛みつきます。ここまで来ると掃除機に興味を示さないと逆に心配になってしまいます。
右から回り込んでガブ!
今これを読んでいる掃除機で遊ぶタイプの若犬の飼い主のみなさん。そのこはシニアになっても掃除機に噛み付いているかもしれません。でもね、そのうち「掃除機にケンカを売るぐらい元気でよし」と思う日が来ます。わたし、今、それ。
吸われるときもあるにはある
マロたんのお友達わんこたち、13歳の頃は闘病中だったり、13歳になる前に虹の橋のたもとへ旅立ったり、昔と比べてわんこの寿命が伸びた今でも、元気で年齢を重ねるって簡単なことではないですよね。
いつまでも追いかけっこしようね
今のところ命にかかわるような大きな病気もケガもなく、ごはんの時間が近づくとキッチンの手前でじっと待つマロたん。食いしんぼうも腹時計も相変わらずです。13歳8ヶ月、とても元気。元気すぎると思うぐらいに元気。
掃除機と遊び疲れてねむねむ
とはいえ、お耳も遠くなったし、白い毛も増えました。毎月何度か病院へ行くようにもなりました。マロたんの場合は、出来ないことが増えると言うより、やらかしが減ったらシニアの階段をひとつ上るのかもしれません。その階段を上るまで掃除機との追いかけっこはまだまだ続きそうです。
CATEGORY 犬が好き
UP DATE