犬が好き
UP DATE
「元気いっぱい」がアピールポイントだった子犬をお迎え→5年後、ご近所さんたちに可愛がられる“アイドル犬”に
1枚目の写真には、ペットショップにいた頃の生後2カ月のむぎちゃんの姿が。当時のむぎちゃんは「元気いっぱい」がアピールポイントだったといい、飼い主さんは「むぎのあまりの可愛さに、一目見てドキュンと胸を射抜かれました」とのこと。
むぎちゃんを見て「可愛くてしゃあない」と言うのが、飼い主さん家族の口癖になっていたと話します。
5才になったむぎちゃんは
「なにか?」といわんばかりの表情で見つめてくる様子に、思わずクスッとしてしまいますね!
「5回目のうちのコ記念日を目前にし、むぎのパピーの頃からのアルバムを見ていたんです。そのなかでもあの2枚の写真が目に留まり、『ほんと大きくなったねぇ』と感慨深い思いでいっぱいでした。
パピーの頃は鼻の頭からあごの下まで真っ黒で、やんちゃそのものの顔つきでしたが、今では色白の“美ジョシーバ”に成長したなと思います」
誰にでも優しいむぎちゃんは、ご近所の“アイドル犬”に
「むぎは子どもが大好きなんです。近所の子どもたちにじっとなでられている姿を見ていると、本当に優しいコだなと感じます。
また、子どもたちだけでなくご近所さんたちにも可愛がってもらっており、むぎはご近所の“アイドル犬”になっています」
「飼い主が帰宅したときは、寝転んだまま『帰ってきたん』と塩対応な出迎えをしますが、お客さんにはキュンキュンと甘えています。お客さんがちょっと羨ましいくらいです(笑)
私たちにはツンとすることもありますが、私と夫がソファに座っていると、真ん中に割り込んできてべったりくっついてくることも。それが可愛くてたまりません」
飼い主さんにとって、むぎちゃんはどのような存在?
「私たち夫婦の子どもは成人して独立しているので、今の私たちにとって、むぎは子ども以上に可愛くて大切な存在になりました。頭の先から足の裏まで“柴吸い”させてくれる、我が家の癒し犬です。
涼しくなったら、むぎと一緒に泊まれる宿を探して楽しい思い出を作りたいです。ずっと元気で、多くの方から可愛がられるコでいてほしいですね」
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE