犬が好き
UP DATE
柴犬あるある、雨の日にわざわざ汚れる行動をするとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.284
前回の話
柴犬あるある、隙あらばどこでも“あご乗せ”するとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.283
次回の話
柴犬あるある、目の錯覚?足の長さがわからなくなるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.285
今週の「柴犬のここが好き」
雨の日のお散歩でびしゃびしゃの地面に不意に腰をおろすとこ。
よいしょっと。
「あーっ!! おしり濡れちゃうからやめて〜」
な、なぜ座る?
濡れてる地面に座ったら気持ち悪いだろうに…。
濡れるだけじゃなく、泥とか砂利とか細かいものがつくこともあるし、おしりだけじゃなくカッパも汚れるし、
それに何より、雨の日はちゃっちゃと用事を済ませて足早に帰ろうよ〜。
と、これはこちらの都合でしかないですよね。
雨の日でもお散歩は休まない柴犬さんでも、本当は雨の中を苦手なカッパを着て歩くのは嫌なはず。
しゃーなしで歩き出したはいいものの、なーんかちょっとやる気がなくなるというか、小休止を挟みたくなるというか。
いつものお散歩みたいにリズムよく進まないこともありますよね。
おしりが濡れることよりも歩き続けることの方が嫌なこともあるのかもしれない。
そこはもう、ご主人と柴犬さんの意見の相違ですね。
どちらも悪くない。
「雨の日なのに頑張ってお散歩してえらいね。」
そいういう心持ちでいられたらと思います。
ただ、お座りまではいいとして、この後続きでおしりを舐めたりするのはやめてね。
おしりだけじゃなく、モモとか、体の脇とかそこまで濡れるのは勘弁です!
よいしょっと。
「あーっ!! おしり濡れちゃうからやめて〜」
な、なぜ座る?
濡れてる地面に座ったら気持ち悪いだろうに…。
濡れるだけじゃなく、泥とか砂利とか細かいものがつくこともあるし、おしりだけじゃなくカッパも汚れるし、
それに何より、雨の日はちゃっちゃと用事を済ませて足早に帰ろうよ〜。
と、これはこちらの都合でしかないですよね。
雨の日でもお散歩は休まない柴犬さんでも、本当は雨の中を苦手なカッパを着て歩くのは嫌なはず。
しゃーなしで歩き出したはいいものの、なーんかちょっとやる気がなくなるというか、小休止を挟みたくなるというか。
いつものお散歩みたいにリズムよく進まないこともありますよね。
おしりが濡れることよりも歩き続けることの方が嫌なこともあるのかもしれない。
そこはもう、ご主人と柴犬さんの意見の相違ですね。
どちらも悪くない。
「雨の日なのに頑張ってお散歩してえらいね。」
そいういう心持ちでいられたらと思います。
ただ、お座りまではいいとして、この後続きでおしりを舐めたりするのはやめてね。
おしりだけじゃなく、モモとか、体の脇とかそこまで濡れるのは勘弁です!
今週のおまけ
こよみさんももれなく"雨の日でも絶対お散歩に行く系柴犬"です。
そして、"濡れた地面に腰を下ろす系柴犬"です。
普段おやつをもらうときに「おすわり」と言ってもしないのに、雨の日に限って座ったりします。
「おすわり」という前から座っていて、おやつをもらうまで動きませんという態度を取ります。
『雨の日なのに頑張ってお散歩に行って、大きいお仕事もしたんだから、おやつもらって当然でしょ?』
そう言っているように見えます。
私がお願いしてお散歩に出たわけじゃないんやけどなあ…。
確かに「カッパ着てね」とお願いしたかもしれません。
でもそれだってこよみさんのためなのに。
『歩きにくいし、ワシワシうるさいのにカッパ着てあげたんだからおやつもらって当然でしょ?』なのか?
歩き出したこよみさんのおしりが濡れている。
真っ白なおしりに少し砂利がついている。
帰るまでの道すがら、砂利はポロポロ落ちていって、家に着く頃にはほとんど残っていません。
砂利を落としながら歩くこよみさんがかわいい。
雨の日は本犬もご主人もちょっと憂鬱になるけれど、晴れの日とは違う楽しみもあるんですよね。
そして、"濡れた地面に腰を下ろす系柴犬"です。
普段おやつをもらうときに「おすわり」と言ってもしないのに、雨の日に限って座ったりします。
「おすわり」という前から座っていて、おやつをもらうまで動きませんという態度を取ります。
『雨の日なのに頑張ってお散歩に行って、大きいお仕事もしたんだから、おやつもらって当然でしょ?』
そう言っているように見えます。
私がお願いしてお散歩に出たわけじゃないんやけどなあ…。
確かに「カッパ着てね」とお願いしたかもしれません。
でもそれだってこよみさんのためなのに。
『歩きにくいし、ワシワシうるさいのにカッパ着てあげたんだからおやつもらって当然でしょ?』なのか?
歩き出したこよみさんのおしりが濡れている。
真っ白なおしりに少し砂利がついている。
帰るまでの道すがら、砂利はポロポロ落ちていって、家に着く頃にはほとんど残っていません。
砂利を落としながら歩くこよみさんがかわいい。
雨の日は本犬もご主人もちょっと憂鬱になるけれど、晴れの日とは違う楽しみもあるんですよね。
作者紹介:ここ柴
京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。
前回の話
柴犬あるある、隙あらばどこでも“あご乗せ”するとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.283
次回の話
柴犬あるある、目の錯覚?足の長さがわからなくなるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.285
CATEGORY 犬が好き
UP DATE