1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 「他の犬の後ろに隠れていた」生後5カ月元保護犬→今では散歩も楽しみ同居犬と「わんプロ」するまでに成長!

犬が好き

UP DATE

「他の犬の後ろに隠れていた」生後5カ月元保護犬→今では散歩も楽しみ同居犬と「わんプロ」するまでに成長!

お迎え時に怯えていた元保護犬が今では...
新居で初めてソファーに乗った犬
新居で初めてソファーに乗ったまりちゃん
@akane3517
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@akane3517さんの愛犬・まりちゃん(取材時4才)。この写真は、先日新居へと引っ越したばかりのまりちゃんの姿です。
前の家では自分の寝床からあまり動かなかったという、まりちゃん。飼い主さんは新しい環境への変化に不安を抱えていたそうですが、そんな心配はよそに、まりちゃんはお気に入りの寝床から徐々に出てきて、ついにはソファに乗ったのだとか。その記念すべき瞬間を捉えた一枚です。

まりちゃんは元保護犬で、生後約5カ月で飼い主さんのおうちにお迎えされました。

犬との生活をずっと考えていて、保護犬を迎えたいと決めていたという飼い主さん。いくつかの保護犬カフェを訪れる中で、まりちゃんと出会います。

飼い主さん:
「他のコの後ろに隠れつつもおやつは怯えながらも食べてくれたり、他のコと仲良い姿、そこで過ごす様子から『このコがいい』と思いました」

まりちゃんとの日々

お迎えした頃の犬 生後5カ月
お迎えした頃のまりちゃん 生後5カ月
@akane3517
飼い主さんによると、まりちゃんはトライアル期間中、怯えていたのだそうです。
そのため、人の姿が見えないようにケージを設置したりと工夫をして、ご飯と水は少しずつ口にしてくれるようになったといいます。

しかし食べムラがあったという、まりちゃん。飼い主さんは食事面で試行錯誤をしたのだそうです。

飼い主さん:
「まりの好みや性格を把握するまで、フードの悩みはかなり私達を不安にさせました。今ではただの“美食家”で飽きやすいだけと分かって、工夫しながら準備しています」
お散歩練習中の犬 生後5カ月
お散歩練習中のまりちゃん 生後5カ月
@akane3517
もう一つの悩みが、「散歩拒否だった」と飼い主さんは言います。

自動販売機や車といったすべての人工物が苦手だったというまりちゃんは、ハーネスを見るだけで逃げるほど散歩を拒んでいたそうです。

しかし、そんな様子にも変化がありました。

ある日、まりちゃんがお世話になった保護犬シェルターの卒業犬との集まりで、一緒に散歩する機会があったそうです。

飼い主さん:
一緒に散歩をすることで、しっぽをあげて歩く姿がとても印象的でした

その後も、定期的にお散歩会に参加をしているという、まりちゃん。それ以外にも後住犬と一緒に暮らすといった刺激もあってか、なんと新居に引っ越したタイミングで、お散歩に行くときには自ら玄関に行くまでになったのだといいます。

飼い主さん:
「日によっては、最初から最後までしっぽが下がることなく散歩できる日もできました。それが夫婦共に本当に嬉しく、少しずつ変わっていく姿に成長を感じています

まりちゃんはどんなコ?

笑顔の表情をむける犬
笑顔の表情をむけるまりちゃん
@akane3517
飼い主さん曰く、まりちゃんは「怖がりで優しい」性格で、それゆえに怖くても我慢をしてしまうタイプなのだそう。

飼い主さん:
「ドックランでは隅に隠れるほど怖がりなのに、人や犬に近寄られても一度も吠えたことも噛んだこともないです」
一緒にお座りしているシーズー(写真:左)と、犬(写真:右)
一緒にお座りしているむぎちゃん(写真:左)と、まりちゃん(写真:右)
@akane3517
まりちゃんには一緒に暮らす、むぎちゃん(取材時1才/シーズー)がいます。

まりちゃんは、むぎちゃんが近寄ってくるとおやつを譲ってしまうほどに優しいのだそうです。

むぎちゃんのトライアル中、まりちゃんはむぎちゃんにちょっかいをかけてしっぽを振ったそうで、「普段のまりからは想像がつかない行動で、かなり印象的だった」と飼い主さんは振り返ります。

飼い主さん:
「今ではむぎからの誘いにまりが応えて、わんプロをする日々を送っています。むぎがまりのことを大好きで甘えてる感じです」

まりちゃんは「何よりも大切な存在」

仲良くくっつく犬(写真:左)とシーズー(写真:右)
仲良くくっつくまりちゃん(写真:左)とむぎちゃん(写真:右)
@akane3517
最後に、飼い主さんにとって、まりちゃんはどんな存在なのかを聞いてみました。

飼い主さん:
「私にとってまりは何よりも大切な存在です。
今回の引越しも、まりを中心に考え散歩コースがある物件を選びました。まりの老後の体力づくりのために、今より散歩好きにさせるのが目標です。涼しくなったら外で過ごす時間を増やせる生活を送りたいです」

写真提供・取材協力/@akane3517さん/X(旧Twitter)
取材・文/COCO
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る