犬が好き
UP DATE
柴犬あるある、浮いてる毛を抜くと本気で怒られるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.296
今週の「柴犬のここが好き」
「ご主人でもダメですよ!」
あんなに気持ちよさそうに寝てたのに、そんなに怒る?
完全に浮いてるし、
「お願いします。抜いてください。」と言っているかのような毛。
絶対にもう必要のない毛だよね?
それでもダメなの?
ダメなんです。
この感情だけはどうしてもわかりません。
抜いた方が気持ちいいのにと思ってしまうのです。
それはこちらが思うだけで本犬にとってはきっと違うんですよね。
どんなに浮いていても、やっぱり抜くとチクっと痛いのかもしれない。
抜けたところがスースーして気持ち悪いのかもしれない。
もし、抜いて気持ちいいのであれば怒らないはずですもんね。
あの浮いた毛を見つけると、試されている気がするんです。
我慢できた時は自分を褒めてあげたいです。
そしていつの間にか、自然に抜けているのを見つけて、そっとその毛を拾うとき「私は大人やったな」と思うことにしているのです。
今週のおまけ
いつかの換毛期のこよみさんです。
ここ数年はここまでになることはありません。
あなたはこれを見て衝動を抑えることができますか?
抜きたいですよね。
明らかに浮いているふわふわの白い毛のかたまりを。
抜けた後の茶色いツヤっとした毛を見てください。
全身こうなろうよ。綺麗にしようよ。
浮いてる毛を抜いてしまおうよ!
どんなに気分を盛り上げたところで、嫌なものは嫌なのです。
こよみさんは自然に任せて換毛したいのです。
どんなに浮いていて、もう、ほんのちょっと引っ張れば抜ける状態になっていたとしても
人間の力で引っ張られるのは我慢ならんのです。
ぶるぶるっと体を震わせた時に、ふわっと飛んでいくのがいいのです。
歩いていて、自然に抜け落ちるのが好きなのです。
この時の私が、どうやって抜きたい衝動を抑えたのか覚えていません。
同じ状況になった時、我慢できる自信がありません。
こよみさんがこんな風にならなくなってからは、散歩中見かけたよその子の毛を抜きたくて
思わず手を伸ばしそうになったことがありますが、
ご主人でさえダメなものはダメなデリケートな問題ですから、もちろん手を出したりはしませんよ。
写真を見ているだけでうずうずしてきました。笑
柴犬さんの換毛は凄まじい。
これはもう言わずもがなです。
作者紹介:ここ柴
UP DATE