1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. X(旧Twitter)
  5. 「かわいい」と声をかけられ、“なでられ待ち”をする元保護犬のゴールデン にこにこ“笑顔”で愛きょうを振りまく姿にほっこり

犬が好き

UP DATE

「かわいい」と声をかけられ、“なでられ待ち”をする元保護犬のゴールデン にこにこ“笑顔”で愛きょうを振りまく姿にほっこり

カメラに向かって“笑顔”を見せてくれる犬。
お散歩中、かわいらしい表情を見せるれんくん
お散歩中、かわいらしい表情を見せるれんくん
@re1mi_S_N_R
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@re1mi_S_N_Rさんが「かわいい……なんて聞こえた日には、触ってもらうまで頑固として動かない犬なので大歓迎です」というキャプションを添えた写真。そこには、大きな“笑顔”を浮かべる愛犬、ゴールデン・レトリーバーのれんくん(取材当時10才)の姿が写っていました。

「触ってもらうまで頑固として動かない犬」その意味は?

楽しそうにお散歩をしているれんくん
楽しそうにお散歩をしているれんくん
@re1mi_S_N_R
飼い主さんによると、先ほどの写真は涼しい季節に、近所の大きな公園にみんなでお散歩に行ったときに撮影したものなのだとか。キャプションの意味を伺うと、次のように教えてくださいました。

飼い主さん:
「お散歩中や動物病院などでもそうなのですが、『あっ!かわいい』とか『わぁぁ』という声が聞こえると、振り返ったり、声の主を見てしっぽを振ったりします。本当に人が大好きで、ナデナデしてもらうまで満足しないようです。
れんくんは『世の中の人はみんな自分のことをかわいいと思っている』と思っているのではないかと感じます(笑)」

元保護犬として飼い主さんのもとにやってきたれんくん

床に寝そべるれんくん
床に寝そべるれんくん
@re1mi_S_N_R
元保護犬だというれんくん。飼い主さんに迎え入れの経緯について伺いました。

飼い主さん:
「れんくんは一般家庭での飼育放棄により保護されました。もともとは里親さんを探すために、私は一時預かりとして、れんくんを預かっていた立場でした。
ですが、一緒に過ごしていくなかで、れんくんが私たちにとってかけがえのない存在になっていき、離れることが考えられなくなりました。そして、里親を探すことをやめて、わが家のコとしてお迎えしたのです」

自然と家族の一員に!

飼い主さんのひざに乗るれんくん
飼い主さんのひざに乗るれんくん
@re1mi_S_N_R
飼い主さんによると、れんくんはお迎えした当時からとくに戸惑う様子を見せなかったのだとか。人が大好きなので家族みんなにかわいがられ、なついていたといいます。
ぬいぐるみを抱きかかえるれんくん
ぬいぐるみを抱きかかえるれんくん
@re1mi_S_N_R
そんなれんくんのお世話を振り返り、大変だったことや楽しさを感じていることを伺うと、次のように教えてくださいました。

飼い主さん:
「大変だったことは不思議とあまりなくて、唯一大変だと思うのはシャンプー後のドライヤーくらいです。なかなか乾かなくて、初めてシャンプーしたときは本当に大変でした。
体が大きな分、ゴハンをたくさん食べてくれたり、遊び方がダイナミックだったりと、私も一緒に過ごしていて本当に楽しいです」

今ではもう、かけがえのない存在に!

シンバくんとナラちゃんとれんくん
仲よく寝転ぶれんくん(写真右)と先住犬のシンバくん(写真左手前)・ナラちゃん(写真左奥)
@re1mi_S_N_R
飼い主さんの家には、れんくんをお迎えする前から一緒に暮らす、シンバくんとナラちゃんという先住犬がいます。改めて、愛犬たちに対する飼い主さんの思いをお聞きしました。

飼い主さん:
「やっぱり大きな存在ですね。私たちの生活の中心には愛犬たちがいます。
いろいろな場面で、『これを買って行ったら喜ぶかな?』『ここに一緒に行きたいな』『いま何をしているかな?寝ているかな?』と考えてしまいます。大好きで、愛おしくて、かけがえのない存在ってこういうことだなと思っています」
れんくんが幸せそうな“笑顔”を見せてくれることは、飼い主さんにとっても嬉しいことでしょう。
写真提供・取材協力/@re1mi_S_N_Rさん/X(旧Twitter)
取材・文/小崎華
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
※文中の表現は、飼い主さんご自身の表現に沿っています。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る