愛犬をトリマーさんにかわいくカットしてもらうと幸せな気分ですよね!2019年3月2日(土)にイオンレイクタウン(埼玉県越谷市)にて、トリマーさんの技術を競い合う「イオンペットトリミングコンテスト2019」が開催されました。愛犬のかわいさをさらに引き出してくれる、トリマーさんのすごさのヒミツをチェックしてください!!
全国約180店舗、800人の中から選び抜かれたトップトリマーがお客様の前で腕を披露する1年に1度のコンテスト。今回で9回目を数えるそうです。在籍3年以内のジュニアクラス、トップトリマーによるシニアクラスの2部制で開催。ペット好きさんが楽しめるイベントに大勢のお客様がドドッと訪れましたよ。
そもそもトリミングってなぜ必要なの?
普段なかなか見ることのできないトリマーさんのテクニックにお客様から驚きの声が。用意された席が満席になるほど大盛況でした!
普段なかなか見ることのできないトリマーさんのテクニックにお客様から驚きの声が。用意された席が満席になるほど大盛況でした!
トリミングは愛犬をかわいく、美しくする美容目的だけでなく、ワンちゃんの皮膚の状態をチェックしたり、清潔で健康でいられるお手伝いの役割があります。そのため、このコンテストでもカット技術のほかに、立ち振る舞いやワンちゃんの扱い方、個体によりそれぞれ異なる毛質や骨格に合わせたカットをするなど総合的な基準で審査されます。コンテストによって、「トリマーさんの技術の向上とワンちゃんとの暮らしの楽しみをもっと伝えられたら嬉しいです」とイオンペットの辻 晴芳社長(※)よりお話がありました。
※辻はしんにょうがひとつです。
まずはジュニアクラスがスタート!
今回の課題はジュニアクラス、シニアクラスともにトイ・プードルの「テディベアカット」。基本的なスタイルだけに、技術の高さが要求されるのだそう。ジュニアクラスでは、あらかじめ30分カットしたあと、60分コンテストを実施。合計90分の中で完成形を競います。
ワンちゃんも静かでおりこうにしています。
コーム、ハサミさばきが早い!
やさしくワンちゃんに話しかける姿も見られました。ワンちゃんの扱い方も重要な審査項目なのです!
やさしくワンちゃんに話しかける姿も見られました。ワンちゃんの扱い方も重要な審査項目なのです!
トリマーさんもワンちゃんも姿勢がいいのが印象的。立ち振る舞いが素敵なことも受賞への近道?!
トリマーさんもワンちゃんも姿勢がいいのが印象的。立ち振る舞いが素敵なことも受賞への近道?!
トップトリマーのスゴイ技にびっくり!
続いてシニアクラスがスタート!シニアクラスは事前の準備がない状態でコンテスト開始。60分でワンちゃんをかわいく仕上げていきます。ということは、ジュニアクラスよりも30分短い時間で完成させなくてはなりません・・・。果たして結果はいかに?!
素早くブラッシングをしたあと、まずはバリカンで短く刈っていきます。
素早くブラッシングをしたあと、まずはバリカンで短く刈っていきます。
動きにまったく無駄が無い!そしてジュニアクラスよりもさらに早い!!
動きにまったく無駄が無い!そしてジュニアクラスよりもさらに早い!!
モデル犬によって骨格が違うので、その見極めが大切。審査員の先生も真剣なまなざし・・・。
モデル犬によって骨格が違うので、その見極めが大切。審査員の先生も真剣なまなざし・・・。
顔まわりのカットは慎重に。60分の間、ワンちゃんがほとんど動いていませんでした。トリマーさんのコントロールがスゴいですね!
顔まわりのカットは慎重に。60分の間、ワンちゃんがほとんど動いていませんでした。トリマーさんのコントロールがスゴいですね!
カット後の床にはワンちゃんの毛が。な、なんと!カットされた毛の量も審査対象なのです!
カット後の床にはワンちゃんの毛が。な、なんと!カットされた毛の量も審査対象なのです!
ワンちゃんのカラーによってもカット方法が変わります。ブラックは影が出る、ホワイトは明るくなりすぎる・・・、難しさが違うのですね。
ワンちゃんのカラーによってもカット方法が変わります。ブラックは影が出る、ホワイトは明るくなりすぎる・・・、難しさが違うのですね。
完成!!ふわふわでかわい~。
最優秀技術賞のお2人を直撃!
すべての審査が終了!審査結果の発表と表彰式が執り行われました。
ジュニアクラスの最優秀技術賞を受賞した千原南美さん(PeTeMo Beauty Salon八千代緑が丘店)
ジュニアクラスの最優秀技術賞を受賞した千原南美さん(PeTeMo Beauty Salon八千代緑が丘店)
シニアクラスの最優秀技術賞は大川戸希さん(イオンペット BEAUTY SALON 新潟南店)
シニアクラスの最優秀技術賞は大川戸希さん(イオンペット BEAUTY SALON 新潟南店)
最優秀技術賞のおふたりには、副賞としてラスベガスで行われる「スーパーズートリミングコンテスト」への出場権が与えられます。おふたりに、トリマーさんとの関わり方を飼い主さんにアドバイスいただきました!
「トリマーには、お家での様子、心配事を教えていただくといいと思います」(千原さん)。
「飼い主さんとの会話がワンちゃんと接するヒントになりますので、何でも話してくださいね」(大川戸さん)。
次は世界チャンピオンを目指してがんばってください!!
キッズトリマー体験に子どもたちもスマイル!
コンテストの合間には、5歳~9歳のちびっこトリマーがお仕事体験!ワンちゃんのぬいぐるみ「シロちゃん」のカットにチャレンジしました。この中から将来、コンテストに出場するトリマーさんが誕生するかも?!
スタッフの方に教えてもらったハサミの使い方を真似してやさしくカット!
スタッフの方に教えてもらったハサミの使い方を真似してやさしくカット!
「けっこう大変だけど、楽しい!」「かわいくしてあげたい」という声が。
「けっこう大変だけど、楽しい!」「かわいくしてあげたい」という声が。
まとめ
当日はコンテスト、キッズトリマー体験のほか、タレントドッグ公開オーディションや期間限定ショップも。家族みんなで楽しめる体験型の企画が盛りだくさんでした。今後の予定はイオンペットのホームページをチェックして、ぜひ参加してみてくださいね。
撮影/平松貴士(デザインオフィス・キャン)
取材・文/いぬのきもちWeb編集室