1. トップ
  2. 犬が好き
  3. しつけ
  4. 吠え
  5. 電話中に愛犬に吠えられたら……試したい意外なワザ3つ

犬が好き

UP DATE

電話中に愛犬に吠えられたら……試したい意外なワザ3つ

みなさんはお友達などと楽しく電話で話しているときに、わんちゃんが「ワンッ!ワンッ!」と吠えて、会話が聞き取れなくなって困ったことはありませんか?
「静かに~!!」なんて叫んでもわんちゃんは吠えやまなかったりしますよね……。
そんなときはどうしたらいいのでしょうか?
電話していると吠えちゃうわんちゃんにおすすめの「マル秘テク」を3つ教えちゃいます。

わんちゃんのいない部屋へ移動して話す!

まず1つ目のマル秘テクとしてオススメなのは、思い切って今いる部屋を出てしまうこと! 
飼い主さんが電話をしているときに吠えてしまうわんちゃんは、電話に夢中になっている飼い主さんに対して「わたしにかまってほしいな!」というきもちから吠えているケースが多いです。

愛犬が「ワンッ!(かまって~)ワンッ!(かまってよ~)」と吠えないよう、わんちゃんのいない部屋へ移動して通話すると、とたんに吠えなくなることがありますよ!

携帯で話している飼い主さんの姿に慣れさせる!

2つ目のマル秘テクは、ずばり!「携帯で話しているフリをしてみる!」です

これはどういうことかといいますと、実際は通話していなくていいので、電話で話しているフリを愛犬の前でずっと続けるのです。話す内容は自由です!
例えばですが、「もしもし~元気? 駅前に美味しいイタリアンができたのだけど、明日一緒にランチしましょうよ! 私はパスタにしようかな? あなたはピザが好きだったわよね……」などなんでもOKです。わんちゃんはこのときいつものように「ワンッ!ワンッ!」と吠えてきますが、
ここで大事なことがあります。
飼い主さんはわんちゃんが吠えてきても負けじと話を続けてください。
もちろん実際に誰かと通話して話すのではなく、架空のだれかに向かって話すフリをしましょう!

また、このときですが、わんちゃんのことは「見ない、触らない、話しかけない」ようにし、一切かまわないようにします。
すると、わんちゃんは「通話中に吠えても無駄なんだ!」と学習しますので繰り返し練習をすることで、「かまってもらえないなら吠えるのはやめよう!」と吠えやむ犬もいます。

通話はしないでメールやラインにする!

3つ目のマル秘テクは、「電話で通話することをさけて、メールやラインにする!」です。
これは、飼い主さんが声を出したり、受話器から通話相手の声が漏れ聞こえたりしたときに、興奮して吠えてしまうわんちゃんにオススメの方法です。そんなわんちゃんの場合は、もう通話することはあきらめて、友人などへの連絡はメールやラインを使って行うようにしましょう。話声が聞こえなくなれば吠えなくなる犬も多いです!

いかがでしたでしょうか?
どの方法も今日からできる簡単な方法ばかりなので、
電話で話していると吠えちゃうわんちゃんがいたら、ぜひ試してみてくださいね♪

参考/「いぬのきもち」17年1月『愛犬のお世話の裏ワザ大全』
(監修:DOG IN TOTAL 家庭犬しつけインストラクター 戸田美由紀先生)
文/I♡DOG



CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る