犬が好き
UP DATE
タロさんの気持ちが知りたくて観察してみた|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第29話
我が家は夫と私、柴犬のタロさん、娘と暮らしています。
犬が尻尾を振っていたら、嬉しいのかな?楽しいのかな?と犬の気持ちを察することができますよね。
「尻尾を振る」は、一番分かりやすい犬の感情表現だと私は思います。
しかし我が家のタロさんは、滅多に尻尾を振りません。
基本的にドライなので、いつもどんな気持ちなのか分からない事が良くあります。
分かりづらいタロさんの気持ち
まずは耳。
耳がピンと立っている時は警戒や緊張、威嚇の意味があるそうです。
たしかに、娘と物を取り合っている時は緊張しているのか耳がピンとしています!
パパの布団を取り合っている所…
次はポーズ。
お腹を見せるポーズは「服従ポーズ」と言われていますが、甘える時などにもするポーズらしいです。
甘え上手ではないタロさんはこのポーズを絶対にしないので納得してしまいます(笑)
遊んでほしい時にする、お尻を高く上げる「プレイバウポーズ」は、よくするのでタロさんは甘えるよりも遊んでほしい気持ちが強いようです。
甘えるより遊んでほしいようです
不満な時と、満足してそうな時の目が違いすぎてすぐ分かります。
明らかに不満気な目
こちらは満足そうな目!
色々観察しましたが、一番タロさんの気持ちが出るのは目だということが分かりました。
これからは目を少し意識して見ていくと、タロさんの気持ちが少し分かるようになるかもしれません。
(あまり目を見ると嫌がられそうだから、さりげなく見ないとですが…)
あなたのお家のワンコはどうですか?
どんなふうに気持ちを表現してくれているでしょうか?
私たち家族をよろしくね!
UP DATE