犬が好き
UP DATE
残念な大福の連休【穴澤賢の犬のはなし】
緊急事態宣言が出ているので、この連休はどこへも行かず、ずっと家にいた。もちろん朝夕の散歩は変わらず行くが、それ以外で遊びに行くこともなく、ひたすら家でだらだら(私は仕事部屋でだらだら仕事)。きっと似たような人も多かったのではないだろうか。
本来なら予定のあった連休

本来であれば、連休は長野の山の家に行く予定だったのだが。そうすれば大福もドッグランでボール遊びをしたり、テラスで昼寝したり、バーベキューなんかもできたのに、仕方ないか。大吉はなんとなく曜日の感覚があるので、時折「まだ行かないの?」という顔をしていたが、しばらく辛抱してくれ。
大吉がビビるあの現象

それはまだいいのだ、連休終盤には2日連続で雷雨となった。遠くでゴロゴロ聞こえただけで、大吉は挙動不審で落ち着きがなくなり、近くで鳴り出すとブルブル震えだす。

そして、がまんならなくなるとパソコン机に向かっている私の膝の上に飛び乗ってくる。雷の何がそんなに怖いのか。幼いころは平気だったのに。しかし、このように成長するに従って雷を怖がりだす犬は多いらしい。富士丸はたしか5才ころからだったか。
かなりじゃまなんだけど

大吉は2才の頃ころ、ある日突然怖がりはじめた。嫌な思いはしていないはずなのに。かといって犬がみんなそうかというと、いくつになっても平気なタイプもいるから不思議だ。まぁ怖いものは怖いのだろう。それはいいとして、そこにいられるとかなりじゃまなんだけど。
一方、福助は

その後ろで「なになに?なんかあったの?」という顔をしている福助。ちなみに彼は6才をすぎている。謎すぎる。
<追伸>発見した富士丸の動画
昔の書類を探すために古い外付けハードディスクを見ていたら、10年以上前に作った動画が出てきたので連休にアップしました。富士丸をご存知な人もそうでない人も、よければ暇つぶしに。
懐かしの富士丸動画〜その1
参照/YouTube(富士丸な日々「モフモフの唄」)
https://www.youtube.com/watch?v=61US715VJ9g
懐かしの富士丸動画〜その2
参照/YouTube(富士丸な日々「雨散歩」)
https://www.youtube.com/watch?v=hCsRV5m6FBs
懐かしの富士丸動画〜その3
参照/YouTube(富士丸な日々「風呂と抜け毛」)
https://www.youtube.com/watch?v=r_11JJPUMgU
プロフィール
穴澤 賢(あなざわ まさる)
1971年大阪生まれ。2005年、愛犬との日常をつづったブログ「富士丸な日々」が話題となり、その後エッセイやコラムを執筆するようになる。著書に『ひとりと一匹』(小学館文庫)、自ら選曲したコンピレーションアルバムとエッセイをまとめたCDブック『Another Side Of Music』(ワーナーミュージック・ジャパン)、愛犬の死から一年後の心境を語った『またね、富士丸。』(世界文化社)、本連載をまとめた『また、犬と暮らして』(世界文化社)などがある。2015年、長年犬と暮らした経験から「DeLoreans」というブランドを立ち上げる。
ブログ「Another Days」
ツイッター
インスタグラム
大吉(2011年8月17日生まれ・オス)
茨城県で放し飼いの白い犬(父)とある家庭の茶色い犬(母)の間に生まれる。飼い主募集サイトを経て穴澤家へ。敬語を話す小学生のように妙に大人びた性格。雷と花火と暴走族が苦手。せっかく海の近くに引っ越したのに、海も砂浜もそんなに好きではないもよう。
福助(2014年1月11日生まれ・オス)
千葉県の施設から保護団体を経て穴澤家へ。捕獲されたときのトラウマから当初は人間を怖がり逃げまどっていたが、約2カ月ほどでただの破壊王へ。ついでにデブになる。運動神経はかなりいいので、家では「動けるデブ」と呼ばれている。

UP DATE