1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. 穴澤賢の犬のはなし
  5. 要求を知らない犬【穴澤賢の犬のはなし】

犬が好き

UP DATE

要求を知らない犬【穴澤賢の犬のはなし】

お盆休みはないからその前の週末に山の家に行ったが、標高1500メートルほどなのでかなり涼しい。この季節、鎌倉市腰越では朝7時になるともう暑いし、日中出歩くなんてあり得ないが、山の家だとドッグランで遊べるくらい。

山の家に来た来客

特に犬たちにとっては快適だろうと、あるお客さんを招くことに。そのご夫婦は昨年11月にも山の家に遊びに来たが、あれから新たな家族が増えたのだ。
4才の柴(メス)で、名前は「モグちゃん」という。あるブリーダーから保護団体を経て、平田家にやって来た。実は前回来たときは先代犬(保護犬)を病気で亡くしてしばらく経った頃で、また保護犬を迎えようか悩んでいると言っていたから「もし犬を迎えたら山の家の合鍵を渡すから好きに使っていいよ」と冗談半分で話していたのだ。
詳しくは分からないが、モグちゃんは元いたところで健康管理こそされていたものの、散歩にはほとんど連れて行ってもらってなかったようだ。そのため散歩に行くと超喜び、平田家に来た当初は毎朝4時に起きていたという。しかし毎日必ず行けることが分かると、のんびり寝るようになったそうだ。

ドッグランにテンションアップ

迎えた後にコロナ禍になったため、山はもちろん、泊まりで出かけたこともまだない。ドッグランで自由にさせて様子を見ていると、「何ここ?」としばらく探索していた。性格は温厚でガツガツしていないので、犬ミシラーの福助も嫌がらない。
そのうち、何だか楽しくなったのかウッキョー!という顔で走り始めた。
これまでもドッグランには何度か行ったことはあるが、涼しいのと、ゆるやかな斜面なのが気に入ったのか。

よかったね、モグちゃん

普段、モグちゃんは「なでて」以外はほとんど要求してくることはないらしい。吠えることも怒ることもない。たぶん要求することも、それに応えてくれることも知らずに育ったんだろう。平田夫妻曰く、モグちゃんがこんなにうれしそうに走り回るのは初めて見たそうだ。名前の由来は、いつまでもモグモグ食べられるようにとのこと。
よかったな、モグちゃん。平田夫婦は犬に甘々だから、要求しまくっていいんだぞ。約束通り合鍵は渡しておいたから、また連れてきてもらえばいい。



プロフィール
穴澤 賢(あなざわ まさる)
1971年大阪生まれ。2005年、愛犬との日常をつづったブログ「富士丸な日々」が話題となり、その後エッセイやコラムを執筆するようになる。著書に『ひとりと一匹』(小学館文庫)、自ら選曲したコンピレーションアルバムとエッセイをまとめたCDブック『Another Side Of Music』(ワーナーミュージック・ジャパン)、愛犬の死から一年後の心境を語った『またね、富士丸。』(世界文化社)、本連載をまとめた『また、犬と暮らして』(世界文化社)などがある。2015年、長年犬と暮らした経験から「DeLoreans」というブランドを立ち上げる。

ブログ「Another Days」
ツイッター
インスタグラム

大吉(2011年8月17日生まれ・オス)
茨城県で放し飼いの白い犬(父)とある家庭の茶色い犬(母)の間に生まれる。飼い主募集サイトを経て穴澤家へ。敬語を話す小学生のように妙に大人びた性格。雷と花火と暴走族が苦手。せっかく海の近くに引っ越したのに、海も砂浜もそんなに好きではないもよう。

福助(2014年1月11日生まれ・オス)
千葉県の施設から保護団体を経て穴澤家へ。捕獲されたときのトラウマから当初は人間を怖がり逃げまどっていたが、約2カ月ほどでただの破壊王へ。ついでにデブになる。運動神経はかなりいいので、家では「動けるデブ」と呼ばれている。
楽天ブックス
「犬の笑顔が見たいから」(世界文化社)楽天ブックス
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る