1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. #犬の日
  5. 飼い主が語るコーギーの魅力、感動秘話!好きな体の部位はやっぱり?

犬が好き

UP DATE

飼い主が語るコーギーの魅力、感動秘話!好きな体の部位はやっぱり?

いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、2020年7月29日〜8月11日の期間で「犬の日企画 犬の好きなところアンケート」を実施し、2,711名ものたくさんの方たちにご回答いただきました。

遊ぶウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬を迎え入れた理由や、愛犬の好きなところ、愛犬との感動エピソードなど…飼い主さんたちにいろいろと質問をしてみることに! 

この記事では、その中から犬種別でウェルシュ・コーギー・ペンブローク(以下、コーギー)を飼っている飼い主さん57名の声をご紹介します。

Q.愛犬の飼育頭数は何匹?

愛犬の飼育頭数は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
コーギーの飼い主さんに飼育頭数を聞いたところ、「1頭(75.4%)」がもっとも多い結果に。多頭飼いをしている人は「2頭(12.3%)」で、今回調査に参加した人の中にコーギーを3頭以上飼育している人はいないようでした。

Q.愛犬の迎え入れ方法は?

愛犬の迎え入れ方法は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
コーギーの飼い主さんに愛犬を迎え入れた方法を聞いてみると、「ペットショップ(52.6%)」がもっとも多い結果に。次いで、「ブリーダー(33.3%)」「譲渡(7.0%)」が続きました。

ちなみに「その他」では、「自宅出産」「知人からの紹介で、引越しの関係で飼うことが難しくなり引き取り手を探している人がいる。とのことで何度かお会いして引き取ることになりました」という回答も。

Q.愛犬の飼育環境は?

愛犬の飼育環境は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
飼育環境の調査では、91.2%の人が「室内飼育」と回答。少数ではありますが、屋外飼育をしているコーギーの飼い主さんもいるようです。

屋外飼育だと、脱走の恐れやノミやダニなどの寄生虫なども心配されますし、愛犬の体調の異変などにも気づきにくいことも。

愛犬が安心して過ごせる環境を用意してあげたいですね!
愛犬を屋外飼育している飼い主さんは、十分注意するようにしましょう。

Q.愛犬を迎え入れた理由は?

愛犬を迎え入れた理由は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
愛犬を迎え入れた理由については、「好きな犬種だから(43.9%)」がもっとも多い結果に。次いで、「運命を感じたから(31.6%)」「その他(10.5%)」という理由が続きました。

「その他」の回答では、以下のような理由が寄せられています。

・「コーギーを飼うのが夫の夢だったから」

・「歴代ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの女の子だから」

・「自分が働いてたペットショップで当時の波に乗れなかった子だったから」

・「元々犬を飼いたいと思っていたところ知り合いのお宅で飼っているコーギーが子犬を産んだため」

・「前の犬が亡くなって、娘がペットロスになったから」


Q.愛犬の性格は?

愛犬の性格は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
今回の調査でコーギーの飼い主さんが答えた「愛犬の性格」で多かった回答は、「社交的・人懐っこい」「甘えん坊」「活発」「遊び好き」「好奇心旺盛」でした。

一方で、「落ち着きがある」「神経質」などの回答が少ない傾向も。

個体差はありますが、一般的にコーギーの性格は明るく元気で遊びが好きなコが多く、また社交的なので初対面の人やほかの犬とも仲よくできるといわれています。

一方、「牧羊犬」としての気質も残しているため、ほかの犬や小動物を見たときに、吠えたり追いかけ回したりすることもあるのだとか。子犬の頃から、「待て」などの基本的なトレーニングをしっかり行うことが大切といわれています。


※愛犬の性格についての調査結果は、あくまで飼い主さん個人の感想です。

Q.愛犬の好きな体の部位は?

愛犬の好きな体の部位は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
愛犬の好きな体の部位の調査では、「目(35.1%)」が一番人気で、次いで「お尻(28.1%)」という結果に。やはり、コーギーのぷりっとしたお尻が大好きという飼い主さんも多い結果に!

ちなみに「その他」の回答では、「全部」「後ろ脚を横に投げ出して伏せをしている時に出来る、脚の付け根からしっぽにかけての三角形」「首まわりの飾り毛」などの回答もありました。

Q.愛犬は飼いやすい? 大変?

愛犬は飼いやすい? 大変?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
「愛犬との暮らしを振り返り、愛犬を飼う前と比べて気持ちの変化はどちらが近いか」を聞いてみたところ、約6割の人が「思っていたより飼うのが大変」と感じているようです。

「思っていたより飼うのが大変」と思ったワケは?

見つめるウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「思っていたより飼うのが大変」と答えた人からは、以下のような理由が寄せられています。

・「初めて動物を飼ってからわかることがたくさんある」

・「抜け毛がすごかったり、吠える声が大きかったり朝の5時前から起こされたり」

・「前にも同じ犬種を飼っていたけれど、性格が違うので慣れるまでちょっと大変でした」

・「同じ犬種でも性格は違うし、頭が良いのでごまかしが効かない。自分の都合が良いことは勝手にルーティンにしてしまう」

・「子犬のとき毎朝、サークルの中でウンチをふみながらぴょんぴょん…毎朝のシャンプーとサークル内の掃除が大変だった」

・「元気がありすぎて落ち着かせられない」

・「同じ犬種でも男の子は初めてだったのでやんちゃ具合が掴めず苦労しました! けど今はとことんそのやんちゃに付き合ってよかったと思ってます」

・「体力ありすぎて、散歩で引っ張りまくる。車、人、チャイム等吠えまくる」

・「言葉が通じないところ。体調が良いのか悪いのか、心配」

・「トイレのしつけやストーカーのようなベッタリ感(嬉しい反面疲れる時も)」

・「旅行に行ったりできないし、留守にするのも申し訳なくなる。だがそれ以上に得るものが多かった」


抜け毛が多くて、お手入れや部屋の掃除が大変だと感じている飼い主さんもいるようです。

また、動物を飼うことは大変だと理解して迎え入れたけれど、実際に飼ってみてその大変さを改めて実感している人も。でも、それ以上に得るものが多かったり、幸せだと感じることが多いと話す人もいました。

「思っていたより飼いやすい」と思ったワケは?

お散歩するウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
一方で、「思っていたより飼いやすい」と答えた人からは、以下のような理由が寄せられています。

・「人の生活に合わせて行動してくれる。夜寝る時は電気消すと自分のベッドに行く。賢い!」

・「家で何も悪さをしないし、よくいう事を聞いてくれる」

・「抜け毛が多く大変な犬種と聞いていたけど、日々のケアと可愛さでそんなに苦ではなかった」

・「とにかく頭がいいのでしつけがしやすい。コミュニケーションがとりやすい」

・「平和主義な子なので、トラブルが少ない」

・「まだ4カ月なのでこの先どうなるかわからないけど、困るような問題行動もなく単純で素直だなと日々思うから」

・「実家の犬達はトイレを代々外にしていたため、トイレトレーでしつけられるか心配だったのですが、ブリーダーさんに引き取り時にアドバイスをもらって実施したら、すぐさま覚えてくれて。さらに寝る前にトイレ行ってきな、と言うと行ってきたり、シートがずれていたりすると覗いてから訴えてきて、決してずれたままではしないでいてくれる。お留守番時にはちゃんとトイレを我慢せずにしてくれるので、ずっと楽です」

・「表情で今、どう思っているのか、何を思っているのかがとてもわかりやすい」

・「ありがたい事に大きな病気も無く暮らして来れましたし、何でもよく覚えてくれたので」

・「前は、屋外犬だったのでいろいろ大変だったが、今は室内犬なのでいろいろすぐに気付いてあげられるので良いかな」


個体差があるとは思いますが、愛犬が言ったことを理解してくれるので、思っていたよりしつけがスムーズだと感じているという回答もありました。

Q.もし次に飼うとしたら飼いたい犬種は?

もし次に飼うとしたら飼いたい犬種は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
「もし次に飼うとしたら迎え入れたい犬種」について飼い主さんに聞いてみると、約半数の人が再びコーギーを迎え入れたいと考えていることがわかりました。次いで、「保護犬」を考えている人も多いようです。

なぜコーギー?

笑顔のウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「次に飼うとしたら再びコーギー」と答えた人からは、以下のような理由が寄せられています。

・「コーギーの姿が愛くるしくて好きだから」

・「同じ犬種を2頭で飼ってみたい。楽しく遊んでる姿が見たい」

・「コーギーがいると自然と目がいってしまう。やっぱり可愛いと思うので」

・「可愛く愛らしいフォルムが大好き」

・「短足にやられました」

・「コーギーは、最高に可愛いから」

・「先代、先先代と、ゴールデンを飼っていましたが、家族も高齢になり、大型犬を飼うのは難しくなりました。でも、小型犬ではもの足りず、見た目の可愛さと、明るすぎる性格で、家族を楽しませてくれます」

・「現在ウェルシュ・コーギー・ペンブロークを2頭飼っております。とにかく、人懐っこくて明るく元気、愛情表現が豊かで見ていて飽きることはありません。あの体型からは想像もつかないほど活発で本当に可愛いです。今後もウェルシュ・コーギー・ペンブローク以外の犬種を飼うことはないと思います」


見た目や性格など、コーギーの愛らしさに魅了されてしまっている人が多いようですね!

なぜ保護犬?

また、「次に飼うとしたら保護犬」と答えた人からは、以下のような理由が寄せられています。

・「命を助けたい」

・「少しでも保護犬を減らしたいから」

・「一頭でも寂しい思いをしている子を少なくしたい」


犬を飼ったことで、保護犬に関心をもつようになり、少しでも犬たちの力になれればと考えている人もいるようです。

Q.愛犬の好きなところは?

見つめるウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「愛犬の好きなところはどんなところか」を聞いてみると、次のような回答が寄せられました。

・「仕事の日の朝はストーカーのようについてきてソワソワ。帰ると耳ペタでペロペロしてくれます」

・「我々夫婦の行動パターンを完全に理解していて、遊ぶときはしっかり遊び、休む時はしっかり休むいい子です」

・「飼い主に従順で活発でいつも癒してくれる。笑顔がたまらない」

・「おじいちゃんになってきて食べる時以外ほとんど寝てるだけだけど、辛い時、顔を見るだけで、匂いを嗅ぐだけで癒されるよ!大好き!!」

・「さりげなくそばにいてくれるところが大好き!」

・「コーギーの開きになったり、へそ天になったり、ただコーギーが落ちてたり、寝姿が予想の斜め上! 絶品のニッコリ笑顔は皆、とろけてしまいます」

・「もしかしたら自分で産んだんじゃないかと思うくらい全てが大好きです!」

・「大好きなボール遊びをするとき目をキラキラさせて喜ぶ姿がたまらない!」

・「笑顔とプリケツ~! ポテッとした前足が堪らなく可愛い! 首まわりのたてがみのような毛並みが好き♪ 私に甘えてくるところがLOVE」

・「いつでもニコニコ元気いっぱい全身で気持ちを表してくれる」

・「私が落ち込んでいると励ましてくれて、泣いている時には心配してずっと側にいてくれる。もちろん楽しい時は一緒に弾ける。わが家は多頭飼いなんですが、妹にあたるコに教育したり、遊び相手をしてくれます。昨年大病を患いましたが元気になってくれました。本当に飼い主思いのいいコです!」

・「表情も外見も行動も…何をしていてもめっちゃ可愛いです!」


みなさん、愛犬が可愛くて仕方ないようですね♪

Q.愛犬との感動エピソードは?

見つめるウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
最後に、「愛犬と暮らしていて『飼ってよかった』と思える感動エピソード」をご紹介します。飼い主さんたちから次のような素敵なエピソードが寄せられました。


・「辛い事や悲しい事があった時、ただ側に居てくれるだけで、安らぎ元気が出た」

・「子供2人が巣立ったので、愛犬が子供代わりでいつも夫婦感の話題を作ってくれる。仕事で嫌なことがあっても家に帰って愛犬の顔を見ると吹き飛びます」

・「数年前癌を告知された時、この子より前に死ねないと。不安感や治療も前向きに乗り越えられました」

・「犬との生活は、何より楽しい。この世にこんなに愛しいと思える存在はいないと思います。とにかくお互いに必要不可欠な存在。強い絆を感じる」

・「自宅で母を看病し自宅で看取りました。 闘病している母の癒しとなり、看病している私の支えとなってくれました。最愛の母を喪って深く落ち込む私を助けてくれました。本当に感謝しています」

・「受験に失敗して落ち込んでいたところ、静かに横に来てずっと側で座っていてくれた」

・「先住犬の出産に立ち会い子犬たち(現在の愛犬)が誕生した時は感動しました」

・「普段は呼んでも無視するくせに娘を亡くして辛い時、そっとそばに来て、隣にいてくれた」

・「片頭痛に悩まされ、毎月頭痛外来に通院していたが、迎えてから頭痛がなくなり通院しなくてもよくなった! 薬の服用もしなくてよくなったので本当にうちに来てくれてよかったー!」

・「いろんな思い出がありすぎて、もう亡くなって5年ほどたちますが、今でもこうして思い返すと涙がとまらなくなります。浮かんでくるのは楽しそうに走っていたり、笑っていたり、寂しそうに横にくっついてきたり、車で私の足の上で四つ足でバランスをとりながら踏ん張っていたり、真剣な顔でおやつを見つめたり、そんな些細な一つ一つの日常が、本当に幸せだったなと思っています」


愛犬がそばいにいくれて救われたと感じていること、愛犬への”ありがとう”の気持ちが溢れているエピソードがたくさん寄せられました。

▼その他の調査まとめはこちら

Q.愛犬の性別は?

愛犬の性別は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
愛犬の性別の調査では、オスを飼っている人がやや多い結果に。

Q.愛犬の年齢は?

愛犬の年齢は?
【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査(2020年7月実施)
いぬのきもちWEB MAGAZINE
現在の愛犬の年齢の調査では、「9カ月〜3才(35.7%)」の成犬期前半のコーギーを飼っている人が最多で、次いで「11才〜(21.4%)」と回答した人も多い結果に。

犬の老化スピードは、人よりもずっと速いです。小・中型犬なら7才を過ぎてからは、少なくとも年2回以上は健康診断を受けるようにしたほうがいいようです。

日頃から愛犬の様子を注意深く観察し、愛犬が出している小さなサインを見落とさないようにしましょう。

見つめるウェルシュ・コーギー・ペンブローク
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
コーギーを飼っている飼い主さんの声を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか? 

「愛犬のことが大好き」「愛犬はかけがえのない存在なんだ」という、飼い主さんたちの熱い思いと、愛犬との日々を大切に過ごしている姿が伺えました!
この記事のコメント欄でも、ぜひ愛犬についてのコメントを記入してみてください!
みなさんで愛犬への思いを語り合って盛り上がりませんか?
今回の「犬の日企画 犬の好きなところアンケート」にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました♪
―――
・アンケート名称:【いぬのきもちWeb】犬の日企画 犬の好きなところアンケート調査
・アンケート実施期間:2020年7月29日~8月11日
・回答方法:WEB、いぬ・ねこのきもちアプリ
・総回答数:2,711名(うちウェルシュ・コーギー・ペンブロークの飼い主さん57名)
―――

参考/ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの特徴と性格・飼い方・しつけ・心配な病気まで|犬図鑑

※アンケートコメントはあくまで個人の感想です。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/宇都宮うたこ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る