1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. おもしろ
  5. 散歩に行きたくない秋田犬 「拒否犬」レベルを段階ごとに比較すると…感情の表れ方に爆笑!

犬が好き

UP DATE

散歩に行きたくない秋田犬 「拒否犬」レベルを段階ごとに比較すると…感情の表れ方に爆笑!

犬は言葉を話せないけれど、気持ちが表情や態度に表れていることがありますよね。愛犬の姿を見て、「このコ、わかりやすすぎ!」などと思わず笑ってしまうことも。

仕事(散歩)に行きたくないレベル1

散歩に行きたくないケンくん
@ken_akita_dog
こちらは、Twitterユーザー@ken_akita_dogさんの愛犬・秋田犬のケンくん(♂・0才)。お散歩中のケンくんは、どうやら歩きたくない気分のようで、拒否犬モードに!

横を向いて、飼い主さんと目を合わせないようにしているのでしょうか? 拒否犬モードのケンくんですが、これはまだまだ「レベル1」だそうで…

仕事(散歩)に行きたくないレベル50

散歩に行きたくないケンくん
@ken_akita_dog
「レベル50」になると、頭を低くして踏ん張るような体勢に!(笑) ケンくんから「歩きたくない」という強い意志のようなものが伝わってきます。

仕事(散歩)に行きたくないレベル99

散歩に行きたくないケンくん
@ken_akita_dog
そしてこのあと「レベル99」になったケンくんは、伏せをして完全なる「拒否犬」になってしまったのでした。ケンくんは目をつむっているけど、寝ている…?(笑)

「今日は歩きたくない」という気持ちが表れすぎなケンくん。散歩拒否されて飼い主さんは大変かもしれないけれど、可愛いケンくんの姿を見ていると癒されてしまいますね♪

このケンくんの姿を見たTwitterユーザーからは、「わかりやすくて可愛いのでヨシ!(笑)」「拒否り方が可愛すぎる。手が特に可愛い♡ずっと見てられる」「レベル99は高すぎて勝てそうにありませんね~」と反響が寄せられたのでした。

動きたくないアピールが可愛いケンくんって、どんなコ? 飼い主さんにインタビューしてみた!

笑顔のケンくん
@ken_akita_dog
動きたくないアピールが可愛いケンくん。ちなみにあのあと、数秒待って背中をトントンして「行こう」って声をかけたら、すぐに立ち上がって歩いてくれたそうです。意外とすんなり言うことを聞いてくれたようでよかったですよね!

よく「拒否ケン」になる

くつろぐケンくん
@ken_akita_dog
飼い主さんにもう少しくわしくお話を聞いてみると、ケンくんはお散歩中によく拒否犬モードになってしまうのだとか。

飼い主さん:
「ケンを飼い始めてすぐに散歩で動きたくないアピールがありました。うちでは拒否犬にちなんで『拒否ケン』と呼んでます。あの投稿は、ケンが伏せて拒否するのは珍しかったので思わず写真を撮りました。ケンは散歩スタート直後はテンションが上がらないのか、よく拒否ケンをしていますね」

お散歩の帰り道は「快速ケンちゃん」

ドヤ顔をするケンくん
@ken_akita_dog
また、ケンくんはスロースターターすぎて、飼い主さんは「散歩を始めるまでが意外と大変」だといいます。家の中だと元気ではしゃぎっぷりがすごいそうで、ハーネスをつけるまでに逃げ回られて大変なのだとか。

でも、ケンくんはお散歩の帰り道はものすごく軽快に歩くそうで、飼い主さんは「『快速ケンちゃん』状態になっているので、見ていると笑ってしまいますね」とも話していました。

ケンくんと家族になり、毎日が幸せ

舌を出すケンくん
@ken_akita_dog
おっとりマイペースな性格だというケンくん。ちょっとニブくておバカさんなところや、ツンデレなところ、ちょっと釣り目で凛々しい顔など、ケンくんの魅力は数え切れないほどあるそう♪

飼い主さんご家族は、ケンくんを家族に迎えて初めての犬との生活を送っているそうですが、毎日とても幸せを感じているといいます。

まったりするケンくん
@ken_akita_dog
飼い主さん:
「私たちの生活は、完全にケン中心になりました。前は大型犬を見つけるとこっそり後ろをついて眺めたりしていたのですが、それが今は家にいて、毎日好きなだけ遊べるというのは私たちにとって素晴らしく幸せな生活です。

また、私たちが住んでいる地域では秋田犬を飼っているのが珍しいんです。地域の人たちに秋田犬のケンと触れあってもらい、みなさんの笑顔を見られるのがとても嬉しいですね」

ケンくんの成長も日々実感

笑顔のケンくん
@ken_akita_dog
飼い主さんご家族は毎日ケンくんの成長も感じているそうで、ケンくんは現在1カ月に約3kg増のペースで成長中なのだとか! また、身体的な成長だけでなく、社交性も身についてきていると実感しているそうです。

飼い主さん:
「家に来たときはなかなかほかの犬と遊ぼうとしなかったのですが、徐々に慣れてきたのか自分より大きい犬に対しても積極的に遊びに行くようになりました」

ケンくんと兄貴分のレオくん
ケンくんと兄貴分のレオくん(シベリアン・ハスキー)
@ken_akita_dog
飼い主さん:
「よくお散歩に行く公園は比較的大型犬が多く、ワンプロもさせてくれる人が多いので、ケンにとっても、とてもいい勉強の場になっています」

微笑むケンくん
@ken_akita_dog
大きな体やしっかりした長い足、立派なしっぽやちょっととぼけたような顔など、ケンくんを通じて秋田犬の魅力も感じていると話す飼い主さんご家族。

秋田犬は大型犬で力が強く、最初にしつけをしておくことが肝心です。飼い主さんはほかの秋田犬の先輩飼い主さんからアドバイスをもらい、子犬のうちからしつけと向き合って、日々ケンくんの成長を見守っているそうです。

見上げるケンくん
@ken_akita_dog
まだ1才になっていないケンくんが、これからどんなオトナのワンコに成長していくのか…楽しみですね! 飼い主さんご家族とケンくんの日常の様子は、ぜひTwitterでご覧ください♪

参照/Twitter(@ken_akita_dog
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る