犬が好き
UP DATE
散歩に行きたくない秋田犬 「拒否犬」レベルを段階ごとに比較すると…感情の表れ方に爆笑!
仕事(散歩)に行きたくないレベル1
横を向いて、飼い主さんと目を合わせないようにしているのでしょうか? 拒否犬モードのケンくんですが、これはまだまだ「レベル1」だそうで…
仕事(散歩)に行きたくないレベル50
仕事(散歩)に行きたくないレベル99
「今日は歩きたくない」という気持ちが表れすぎなケンくん。散歩拒否されて飼い主さんは大変かもしれないけれど、可愛いケンくんの姿を見ていると癒されてしまいますね♪
このケンくんの姿を見たTwitterユーザーからは、「わかりやすくて可愛いのでヨシ!(笑)」「拒否り方が可愛すぎる。手が特に可愛い♡ずっと見てられる」「レベル99は高すぎて勝てそうにありませんね~」と反響が寄せられたのでした。
動きたくないアピールが可愛いケンくんって、どんなコ? 飼い主さんにインタビューしてみた!
よく「拒否ケン」になる
「ケンを飼い始めてすぐに散歩で動きたくないアピールがありました。うちでは拒否犬にちなんで『拒否ケン』と呼んでます。あの投稿は、ケンが伏せて拒否するのは珍しかったので思わず写真を撮りました。ケンは散歩スタート直後はテンションが上がらないのか、よく拒否ケンをしていますね」
お散歩の帰り道は「快速ケンちゃん」
でも、ケンくんはお散歩の帰り道はものすごく軽快に歩くそうで、飼い主さんは「『快速ケンちゃん』状態になっているので、見ていると笑ってしまいますね」とも話していました。
ケンくんと家族になり、毎日が幸せ
飼い主さんご家族は、ケンくんを家族に迎えて初めての犬との生活を送っているそうですが、毎日とても幸せを感じているといいます。
「私たちの生活は、完全にケン中心になりました。前は大型犬を見つけるとこっそり後ろをついて眺めたりしていたのですが、それが今は家にいて、毎日好きなだけ遊べるというのは私たちにとって素晴らしく幸せな生活です。
また、私たちが住んでいる地域では秋田犬を飼っているのが珍しいんです。地域の人たちに秋田犬のケンと触れあってもらい、みなさんの笑顔を見られるのがとても嬉しいですね」
ケンくんの成長も日々実感
「家に来たときはなかなかほかの犬と遊ぼうとしなかったのですが、徐々に慣れてきたのか自分より大きい犬に対しても積極的に遊びに行くようになりました」

「よくお散歩に行く公園は比較的大型犬が多く、ワンプロもさせてくれる人が多いので、ケンにとっても、とてもいい勉強の場になっています」
秋田犬は大型犬で力が強く、最初にしつけをしておくことが肝心です。飼い主さんはほかの秋田犬の先輩飼い主さんからアドバイスをもらい、子犬のうちからしつけと向き合って、日々ケンくんの成長を見守っているそうです。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE