犬が好き
UP DATE
暖めすぎが「愛犬の不調」の原因に? 春まで乗り切る対策方法もご紹介
そこで今回は、室内の暖めすぎが引き起こす、犬の不調について解説します。正しい対処法もあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
室内の暖めすぎが犬にとって「キケンな理由」とは
そのため、愛犬が寒くないようにと部屋を暖かくしているつもりでも、飼い主さんが快適に感じる温度に設定していては、愛犬が暑いと感じている可能性が。
また、冬場は暖房に加えて加湿をすることも多いため、暑いうえに湿度が加わると犬は不調を起こしやすくなってしまうのです。
室内の暖めすぎが引き起こす「犬の不調」とは
(1)熱中症
犬が過ごす部屋は室温を20~23℃、湿度は40~50%を目安に設定し、飼い主さんが寒ければ1枚羽織るなど、犬が快適な温度に飼い主さんが合わせる工夫をしてあげましょう。
なお、子犬やシニア犬、大型犬、短頭種、北方原産の犬、長毛種、太り気味の犬などは、熱中症になりやすいとされているので、特に注意が必要です。
(2)脱水症状
脱水症状は熱中症を引き起こす要因でもあるので、犬がいつでも好きなときに水が飲めるよう、留守番中はもちろん、飼い主さんが家にいるときでも、常に飲み水を用意しておきましょう。
(3)低温やけど
犬が使用する暖房器具はタイマーを利用したり、犬が暖かい場所にずっと居続けたりしないよう、飼い主さんが気を配ることが大切です。
愛犬にとって安全で快適な室内を整えよう!
文/Yumi
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE