暑さ対策・寒さ対策
「暑さ対策・寒さ対策」に関する記事をご紹介しています。
-
『犬の夏バテ』について獣医師に聞いてみました。
飼い主さんが知っておきたい犬の健康について獣医師さんに聞いてみました。今回のテーマは、『犬の夏バテ』です。犬の夏バテは、初期では食欲不振や元気がない、動きたがらないなどの症状が出ます。さらに進むと下痢や軟便・嘔吐など消化器症状が出て、場合によっては発熱することもあります。
-
寒暖差のある時期に起こりうる「犬の病気・不調」
春は気温が安定しない時期といえます。犬も人と同じように、寒暖差の影響で、さまざまな不調を引き起こすおそれがあるので注意しましょう。今回は、寒暖差によって起こりうる「犬の病気・不調」についてご紹介します。
-
暖めすぎが「愛犬の不調」の原因に? 春まで乗り切る対策方法もご紹介
寒い季節は室内を暖める暖房器具が欠かせませんが、室内の暖めすぎは犬の不調の原因になるおそれがあるので注意が必要です。今回は、室内の暖めすぎが引き起こす、犬の不調について解説します。正しい対処法もあわせてご紹介するので参考にしてくださいね。
-
<PR> うちのコの知らない姿を見たっ!!~ペットカメラで撮った留守番中の動画を見てみると~
愛犬・愛猫を留守番させている時、“どうしているかな?”と気になる飼い主さんは多いよう。ペットカメラを設置された犬猫と暮らす方が、ある時留守中の様子を外出先からのぞいてみると、家族も驚きの2匹の新たな関係性が垣間見れました!進化したペットカメラの新機能もご紹介します。
-
【獣医師監修】犬の熱中症 体験談に学ぶ初期症状と応急処置
犬は暑さに弱く、熱中症にかかりやすいとされているため注意が必要です。そこで今回は、犬の熱中症の症状や応急処置法、予防法を解説します。飼い主さんからよせられた、意外な場所で起こった愛犬の熱中症体験談もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。