1. トップ
  2. 犬が好き
  3. しぐさ・生態
  4. 鳴き声
  5. そんな声で鳴くの!? 犬が「甘えているとき」の鳴き声がおもしろ可愛い!

犬が好き

UP DATE

そんな声で鳴くの!? 犬が「甘えているとき」の鳴き声がおもしろ可愛い!

愛犬が「甘えている」というとき、どのような声で鳴いていることが多いですか?

愛犬の「甘えている声」に特徴があると感じる飼い主さんは約8割!

いぬのきもちWEB MAGAZINE『愛犬の鳴き声に関するアンケートvol.01』400件の回答
いぬのきもちWEB MAGAZINE『愛犬の鳴き声に関するアンケートvol.01』400件の回答
いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に「愛犬が『甘えているな』と感じるときの鳴き声の特徴があるかどうか」をアンケート調査してみることに。すると、77%の人が該当する結果になりました。

愛犬が甘えているときの鳴き声は?

笑顔の犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
では実際に、愛犬が甘えているときにどのような声で鳴いているのか、飼い主さんたちに具体的に答えてもらいました!

声のトーンがいつもと違う

まずは、愛犬の声のトーンがいつもと違うと回答した飼い主さんのエピソードから。

  • 「いつもより、高い声になる」
  • 「普段はワンッと低いが、甘えてるときはアンッと高い」
  • 「いくつか種類がありますが、お腹を見せて低い声で『ん〜』と鳴く時と、高い声で『ふんふん』みたいに鳴く時とあるように思います」

甘えているときに「クゥーン」と鳴くコが多い?

ヘソ天するチワワ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんの回答を見ると、甘えているときに「クゥーン」と鳴くと答えた人が多い印象でした。

  • 「クゥーンと切なそうな声になります」
  • 「クゥーンクゥーンと目をうるうるさせながら鳴いてます」
  • 「ボールで遊んで欲しい時などに、くぅ〜んくぅ〜んと鼻で鳴いて見つめてくる」
  • 「いつものワンワンではなく、くぅーんと鳴きながらそばにくる」
  • 「鼻から抜けるような『くぅーん、くぅーん』と甘えた声で身体をすり寄せて鳴く」
  • 「甲高い声で『くぅーん』とか鳥のように『キュンキュン』と鳴く」
  • 「いつもの鳴き声と全く違った鼻から抜けるような小さく、くぅーんと鳴く感じ」

特徴的な鳴き声に驚き!

抱っこされるカニーンヘン・ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
「クゥーン」以外にも、特徴的な鳴き声のエピソードが飼い主さんから数多く寄せられています。なかには、「そんな声で!?」というものも。

  • 「ピーピーとヒヨコみたいな鳴き声です」
  • 「仕事から帰宅すると、ヴウゥ〜ン♡と何度も体をクネクネしながら鳴きます。要求吠えの時はやたらと甘い可愛い声で鳴いて甘えてきます」
  • 「『クックックッ』と低い声で鳴いています」
  • 「猫がゴロゴロ言ってるみたいに、ムニャムニャ喋ってる」
  • 「キュウキュウ鳴く」
  • 「んがんがんがと鳴く」
  • 「可愛い鳴き方ではなく、ドスのきいた低い声で文句を言っている様に聞こえる」
  • 「鳴く…というか話してる感じです」
  • 「ヒュンヒュンヒャンヒャンと鼻を鳴らしてる」
  • 「まるで悲鳴のように アン!と一声…様子を伺ってまたアン!」
  • 「アオーンと鳴いて頭をつきだしてくる」
  • 「うげげうげげうげげーって鳴きます」
  • 「鼻を鳴らしてヒンヒン鳴いたり、頭を人の体のどこかにあてて、ゔぅ〜と伸びをする時みたいに鳴く」

鳴き声に、そのコの個性があらわれていますね!

【獣医師解説】犬が甘えているときの声の特徴は?

見上げる犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
アンケート調査の結果、飼い主さんたちからさまざまな回答が寄せられました。実際、犬は甘えているときにどのような声で鳴くのか、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説します。


——一般的に、甘えているときの犬は、どのような声で鳴くのでしょうか?

いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「飼い主さんからの回答にもあったように、甘えているときには『クーンクーン』と高い音で鳴きます。口から声が出るというよりは、鼻から響くような音です。吠えるよりは小さい音です。

また、この鳴き方は、赤ちゃんがお母さんに鳴いて知らせるときと同じです。何か飼い主さんにしてほしいことや、助けてほしいことがあるときにも、『クーンクーン』と高い声で鳴きます」

——犬が甘えた声で鳴いているとき、飼い主さんはどのように対応するとよいでしょうか?

獣医師:
「まずは、なぜ鳴いているのかを状況から考えましょう。甘えた声で鳴いているからといって、ワガママで甘えているというわけではありません。

たとえば、『ごはんがまだもらえていない』『お水が空っぽ』などと生命に関わることであれば、鳴いてしまうのは当然です。すぐに対応してあげてください。ほかにも、遊びたいのに遊んでもらえていなかったり、『なでてほしい』と鳴いていることもあります。

鳴いているということは、一日のうちで遊ぶ時間やスキンシップの時間が不足している可能性があります。今までに何度もそういったことが見られるのであれば、これからの犬との時間を見直しましょう」

見つめる柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
——犬が鳴くのには何かしら理由があると覚えておきたいですね。

獣医師:
「そうですね。犬が鳴いているときに都度対応するだけではなく、前もって対策をとることも必要です。犬から甘えられる関係性を築いていくことも大事ですが、甘える様子が多い場合は、日頃から何かが不足している可能性が考えられるでしょう」

——助けてほしいときにも、甘えたような声で鳴くそうですが、どういったシチュエーションで見られますか?

獣医師:
「たとえば、お腹が痛いなど不調を訴えていることもあります。もし食欲や元気、排泄に異常があれば、動物病院で診てもらいましょう。

ときにはどこかに閉じ込められていたりして、動けなくなっていることもあります。その場合は、そういったことが今後起きないように対策を取り、気をつけてあげましょう」

『いぬのきもちWEB MAGAZINE 愛犬の鳴き声に関するアンケートvol.01』
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る