犬同士が寄り添って眠る姿は、見ていてとてもほほえましいですよね。
今回は犬同士が添い寝をする理由や、片方の犬に頭を乗せる添い寝スタイルの寝心地について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました。
可愛い犬の添い寝画像と一緒にご覧ください。
犬同士が添い寝をするのは、なぜ?
――犬同士が添い寝をする理由を教えてください。
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「犬同士が添い寝をするのは、『寒いから』『近くにいたいから』『寂しいから』といった理由からでしょう。寝るときはできるだけ危険がなく、体も心も安心する環境が必要です」
――ひとりでいることが好きな犬も、添い寝をするのでしょうか。
獣医師:
「ひとりで寝たい犬は、寒かろうがひとりで寝ます。誰かと一緒にいるほうが安心できるのか、ひとりでいるほうが安心できるのかは、個々の性格や環境、状況などで異なります」
一方の犬に頭を乗せるのは、なぜ?
――添い寝をするときに、片方の犬がもう一方の犬の顔や体に頭を乗せていることがありますが、頭を乗せる犬はどんな気分を感じているのでしょうか。
獣医師:
「『枕にしたい』『安心をより感じたい』でしょうか」
――頭を乗せられるほうの犬は、寝心地悪くないのでしょうか。
獣医師:
「悪いかもしれませんし、気にならないかもしれません。それよりも、一緒に寝ることのほうが勝る優しさがあるのでしょう」
思わず頬がほころぶ!犬たちの添い寝画像4連発
ここからは、可愛い犬たちの添い寝画像を紹介します。犬たちの安心しきった寝顔に、癒されるかもしれません。
仲良しの寝顔!
仲良く向き合って寝ているのは、チワワのぷぅちゃんとチワワ×ダックスフンドのミックスぴーちゃん。とっても仲良しな2頭は、お互いに手が届きそうなくらい接近して眠っています。向き合って寝ると、そばにいてくれるのが目に見えて安心ですよね。
シンクロする寝姿
赤柴のモカちゃんと赤豆柴のサラちゃんは、2頭が同じ姿勢になって添い寝しています。表情が穏やかで、とっても寝心地が良さそう。いつまでも眺めていられそうなほど、ほっこりする寝姿です。
ラブラブな寝姿
黒柴のアンちゃんと赤豆柴のサラちゃんは、お互いに手を添えあうスタイルで添い寝をしています。親密な雰囲気が漂うこの寝姿は、ラブラブのカップルみたい。2頭の仲の良さが伝わってきます。
顔をぴったりくっつけて
チワワのパッチくんとサラちゃんは、仲良く一緒のベッドに入ってお休み中。顔をぴったりくっつけて、とっても気持ち良さそうに眠っています。安心しきったような表情に癒されますね。
親子みたいに優しい添い寝
ゴールデン・レトリーバーのゆきちゃんとミニチュア・ダックスフンドのはなちゃんは、片方がもう一方を抱きしめるスタイルで優しく添い寝をしています。はなちゃんは、ゆきちゃんの顔を枕にしてとても寝心地が良さそう。まるで親子みたいな、優しい気持ちにさせてくれる添い寝です。
犬同士が添い寝する理由と可愛い画像をお届けしました。
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
参照/Instagram
文/こさきはな
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。