1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. しぐさ・生態
  4. コミュニケーション
  5. 「犬の幸せサイン」を見逃さないで! 愛犬ともっと仲良くなれるかも? 

犬と暮らす

UP DATE

「犬の幸せサイン」を見逃さないで! 愛犬ともっと仲良くなれるかも? 

日常のちょっとした犬のしぐさに気がつくことで、愛犬と今よりもっと仲良くなれるかもしれません。

犬はボディランゲージで気持ちを表現している

愛犬ともっと仲良くなれるかも?犬の幸せサインを見逃さないで! いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬は言葉で幸せを表現することはできなくても、ボディランゲージをつかって幸せを表現しています。そんな愛犬のサインをキャッチしたいですよね。
今回はいぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生「犬が見せる幸せサイン」について解説します。

①飼い主に体をピタッ!

愛犬ともっと仲良くなれるかも?犬の幸せサインを見逃さないで! いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬が、飼い主さんの体にさりげなく体をくっつけてくることはありませんか?
この仕草は、安心して体を預けられる相手として、飼い主さんに信頼を寄せているサインです。

体をやさしくゆっくりなでてあげると、より安心感を持って体をあずけてくれるかもしれません。

②満足げな表情でドヤ顔

愛犬ともっと仲良くなれるかも?犬の幸せサインを見逃さないで! いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんの指示通りの動きができたときに、愛犬が「上手にできたよ!」と得意げな表情やドヤ顔をしたり、自信のあるポーズをすることはありませんか?

この仕草は、自分に注目してほしい、褒めてほしいと思っているサインかもしれません。

上手にできたら声を掛けたりなでてあげるなど、思いっきりほめて注目してあげましょう。

③目を細くしてヒコーキ耳

愛犬ともっと仲良くなれるかも?犬の幸せサインを見逃さないで! ヒコーキ耳 いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が目を細くして耳をぺたんと顔に寝かせる様子は「ヒコーキ耳」と呼ばれることがあります。

「ヒコーキ耳」は、喜びや安心を感じている仕草の1つです。愛犬の顔や身体などやさしくなでてあげるとよいでしょう。

④前足をチョイチョイ

愛犬ともっと仲良くなれるかも?犬の幸せサインを見逃さないで! いぬのきもち
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
愛犬の体をなでるのをやめると、前足をチョイチョイと出してきて「もっとなでて〜」とアピールをすることはありませんか?

この仕草は、相手にもっと甘えたい、かまってほしいと感じているサインです。もともと甘えん坊の気質がある犬は、このようなしぐさをすることが多くみられるようです。

犬の幸せサインに気がつけばもっと仲良くなれるかも?

犬のふとしたしぐさに気が付くためには、愛犬の様子をよく観察することが大切です。

愛犬と今よりもっと仲良くなるために、幸せサインに気がついたらたくさんコミュニケーションをとっていきましょう。
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
編集/いぬのきもちWeb編集室
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る