犬と暮らす
UP DATE
【調査】愛犬からの愛情を感じる人は9割以上!飼い主さんたちの体験談
いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、「愛犬に愛されていると感じる瞬間はありますか?」というアンケートを実施。今回は、その調査結果をご紹介するとともに、愛犬に“愛情を伝え返す方法”についていぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に教えていただきました。
愛犬に愛されているな、と感じる瞬間はある?

どんなときにそう感じるのか、具体的なエピソードを教えていただきました。
それはどんなとき?
・「外出先から家に帰ると、しっぽをブンブン振って喜んで飛びついてきてくれます」
・「帰って来たら玄関で飛び跳ね、オシッコをちびるほど興奮している姿に愛されているんだなと思った」
・「仕事から帰宅したら一目散にお迎えに来てくれ、その後も横にくっついてリラックスした様子で過ごしてくれているとき」
・「嫌なことがあって落ち込んでいたときや体調が悪いときに、いつも以上にくっついてきたり、ひざの上に座ったりするとき」
・「ピッタリくっついてきたり、お散歩中に顔を見ながら歩いてくれたりするとき」
・「家の中で私のあとをついて来る。必ずついて来て待っている。愛おしい」
・「毎朝起きると顔をなめて、おはようしてくる」
・「トイレやお風呂にまでついてきて出待ちをされます(笑)愛犬を置いて出て行ったときは、扉の裏まで見に行って探しているそうです」
【獣医師解説】愛犬に愛情を伝え返す方法は
――犬はストレートに愛情表現をしてくれるイメージがあります。飼い主さんから愛情を伝え返すには、どのようなことをしてあげるのがよいでしょうか?
山口先生:
「犬はとても素直な生き物ですから、愛情表現もストレートです。伝え返す愛情もわかりやすいものがおすすめです。基本的には優しく見つめる、なでる、声かけがよいでしょう。そのときの愛犬の様子に応じて、激しくしたり穏やかにしたり調節してあげてください」
取材・文/柏田ゆき
※アンケートコメントは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年6月時点の情報です。
UP DATE